OPEC、米のロシア石油大手制裁で減産縮小の用意=クウェート石油相
10月23日、トランプ米大統領がロシア石油大手のルクオイルとロスネフチへの制裁措置を発動したのを受けてクウェートのターリク・ローミー石油相は、石油輸出国機構(OPEC)が必要なら減産規模を縮小する用意があると表明した。アゼルバイジャン・バクーで2024年11月撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov)
[クウェート 23日 ロイター] - トランプ米大統領がロシア石油大手のルクオイルとロスネフチへの制裁措置を発動したのを受けてクウェートのターリク・ローミー石油相は23日、石油輸出国機構(OPEC)が必要なら減産規模を縮小する用意があると表明した。
ロイターに「制裁措置のあらゆる決定は、確実に価格を上昇させる影響を与えるだろう」と指摘。制裁措置を受け、原油需要が湾岸諸国や中東にシフトするとの見方を示して、「その兆しは既に表れている」と述べた。
米国の制裁措置に加え、インドもロシアからの原油輸入削減を検討し始めたことも拍車をかけて、23日の世界の原油価格は前日より5%上昇した。
クウェートは、OPECとロシアなどの非加盟産油国で構成する「OPECプラス」の中で、減産規模を段階的に縮小している有志の7カ国に含まれている。OPECプラスは世界の原油産出量の約半分を占め、トランプ氏はガソリン価格を抑えるためにOPECに対して産油量を増やすように要求していた。
OPECプラスは2025年に日量270万バレル超の原油を増産する計画を立てており、これは世界需要の約2.5%に相当する。
OPECプラスは今月5日の会合で、11月以降に産油量を日量13万7000バレル増やすと発表した。
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





