ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は反発、米ハイテク株高を好感 TOPIX最高値

2025年10月24日(金)12時15分

24日午前の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比657円51銭高の4万9299円12銭だった。米国市場でのハイテク株の上昇が東京市場にも波及した。東京証券取引所で2024年撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 24日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比657円51銭高の4万9299円12銭だった。米国市場でのハイテク株の上昇が東京市場にも波及した。主力株では半導体関連株が軒並み上昇し、日経平均を押し上げた。TOPIXは取引時間中の史上最高値を更新した。

日経平均は453円高で寄り付いた後もじりじりと上値を伸ばし、712円高の4万9354円57銭まで上昇した。前日の米株高に加え、米半導体大手インテルが市場予想を上回る決算を発表し、時間外取引で株価が約7%上昇したことも追い風となった。

三井住友信託銀行の瀬良礼子シニアマーケットストラテジストは、このところの上げ相場について、「自民党総裁選前から上昇してきたが、高市政権が誕生し、さらにブーストした」と話す。期待先行で上昇してきただけに、少数与党政権がどこまで政策を実行できるかは今後の焦点になるとみている。

主力株では、東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、アドバンテストが2─3%超高となり、3銘柄で日経平均を約398円押し上げた。ディスコ、レゾナック・ホールディングスは4%超高だった。

そのほか個別では、ニデックが6%超安で東証プライム市場の値下がり率トップとなった。前日に2026年3月期の業績予想と配当予想を未定にし、中間配当も無配、自社株取得も中止すると発表し、嫌気された。

TOPIXは0.66%高の3275.37ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆6158億3100万円。東証33業種では、値上がりは非鉄金属、電気機器、サービスなど20業種、値下がりは空運、不動産、食料品など13業種だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが825銘柄(51%)、値下がりは704銘柄(43%)、変わらずは84銘柄(5%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

東京ガス、アラスカ州のLNG調達に関心表明 

ワールド

米、ガザへの新たな援助物資供給方法の提案を検討

ワールド

中国の金融政策枠組み、AI影響下でも不変=人民銀顧

ビジネス

キリンHD、バーボンブランド「フォアローゼズ」売却
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中