ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ大統領、次期FRB議長に誰を選ぶか

2017年10月07日(土)08時53分

 10月5日、トランプ米大統領はこれまでに、次期連邦準備理事会(FRB)議長候補者4人と面談した。写真は2016年、ワシントンのFRBビル(2017年 ロイター/Kevin Lamarque)

[5日 ロイター] - トランプ米大統領はこれまでに、次期連邦準備理事会(FRB)議長候補者4人と面談した。イエレン現議長の任期が来年2月で切れるため、数週間中に次期議長を決定する見通し。

候補に挙がっているイエレン氏(続投)、パウエルFRB理事、コーン国家経済会議(NEC)委員長、ウォーシュ元FRB理事の4人の横顔は以下の通り。

●コーンNEC委員長(57歳)

経歴:2006年から17年にかけてゴールドマン・サックスに勤務し、最高執行責任者(COO)などを務めた。

学歴:アメリカン大のビジネス学士号。

政策姿勢:FRBの政策が、他国の中央銀行の通貨安政策によって「制約」されていると述べたことがある。

候補者としての強み:FRBがバランスシートの縮小に向かう中、実務家としての知識が生かせる。

トランプ政権で重要な役割を担い、ホワイトハウスと共和党議員の信任が厚い。

弱み:経済学を正式に学んでいない。

議会上院での承認手続きでは、ゴールドマンでの長年の経歴と2億6000万ドルを超える個人資産が反感を買う可能性がある。

トランプ大統領の白人優越主義的発言を批判した。

●パウエルFRB理事(64歳)

経歴:弁護士にして投資銀行家。1997年から2005年まで投資会社カーライル・グループのパートナー。ジョージ・W・ブッシュ政権下で財務省高官。2012年から現職。

学歴:プリンストン大の政治学士号。ジョージタウン大法学士。

政策姿勢:イエレン議長と歩調を合わせて緩やかな利上げを支持し、反対票を投じたことはない。ドッド・フランク法(金融規制改革法)の一部緩和を提唱し、銀行の自己勘定取引を制限するボルカー・ルールの修正方法について発言したこともある。

候補者としての強み:当たり障りのない人選で、イエレン氏と交代しつつも政策の継続性を保てる。

現FRB理事の中で唯一の共和党員であり、経済を回復に導く一助となった実績があり、超党派の支持が得られそう。

金融市場と金融規制に通じる。

弱み:わざわざイエレン氏と交代させても、FRBの政策はあまり変わらない。

正式な経済学よりも金融市場や金融規制に詳しく、FRBの理事兼金融規制担当副議長となるランダル・クォールズ氏とかぶる部分が多すぎる。

●ウォーシュ元FRB理事(47歳)

経歴:2006年から11年までFRB理事。02年から06年までジョージ・W・ブッシュ政権の経済顧問、モルガン・スタンレーで7年間にわたり企業合併・買収(M&A)弁護士。

学歴:スタンフォード大で公共政策学士号。ハーバード大法学士。

政策姿勢:FRBは裁量権が大きすぎると主張し、FRBが経済を微調整すべきではないとの立場。1─2%の物価上昇率を目指すべきだと考えており、実質的な物価目標の引き下げを求めている。

候補者としての強み: ウォール街で知名度が高い。

妻のジェーン・ローダー・ウォーシュさんは化粧品界の大物ロン・ローダー氏の娘で、トランプ氏の旧友。

弱み:「低金利人間」を自称するトランプ氏からすると、タカ派過ぎる可能性がある。

米国の金融政策を刷新する必要性を唱え続けているが、イエレン議長やバーナンキ前議長のような経済学者ではない。

世界金融危機が起こった2008年に至ってもインフレに懸念を示した上、量的緩和(QE)第2弾を巡ってFRBを辞めた経緯が失点とみなされるかもしれない。

こうした経緯にもかかわらず、連邦公開市場委員会(FOMC)で反対票を投じたことは1度もなかった。

●イエレンFRB議長(71歳)

経歴:サンフランシスコ地区連銀総裁を務めた後、2010年から14年はFRB副議長。

学歴:イエール大で経済学博士号。

政策姿勢:FRB議長として、経済指標に応じた段階的な利上げを進め、緩やかなバランスシートの縮小を決めた。経済危機後の金融規制は、経済成長を犠牲にすることなく経済の安定性を高めたと主張。

候補者としての強み:FRBでの実績によって市場の信任を勝ち得、大きな混乱を招くことなく政策変更を行う手腕を示した。

米経済は成長、低失業率、株価上昇と好環境にあり、続投支持の根拠となり得る。トランプ大統領もイエレン氏が良い仕事をしていると公言した。

弱み:オバマ前大統領の置き土産というイメージを持たれかねない。

金融危機後の主要な規制を温存すべきとの考えであり、トランプ政権の規制緩和路線と摩擦を起こす可能性がある。

共和党指導部の中には、金融政策におけるFRBの裁量権を減らすべきとの考えがあるが、イエレン氏は抵抗している。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中