コラム

暗殺犯オズワルドのハンドラーだったとされるCIA工作員が語ったことは? トランプが利用するJFK暗殺陰謀論

2025年02月11日(火)14時25分

1963年11月22日、テキサス州ダラスでケネディは狙撃された BRIDGEMAN IMAGESーREUTERS

<トランプ大統領がケネディ暗殺事件の秘密文書公開を命じた。トランプの言うとおり、これで「全てが明らかになる」のか。筆者は暗殺犯オズワルドのハンドラーだったとされるCIA工作員と会ったことがある>

私は1984年のある日の午後、アメリカの首都ワシントンのカフェでデービッド・フィリップスとテーブルを挟んでいた。63年11月に当時のジョン・F・ケネディ大統領を暗殺したリー・ハーベイ・オズワルドのハンドラーだったと噂されてきた元CIA工作員である。

私の目的は、CIA工作員になるためにフィリップスの口添えを得ることだった。


その日の約30分の会話の後、フィリップスは私を見て、私が彼に渡した紙を戻しながら言った。「なんてこった。君が君自身について書いたことが本当なら、君は水の上を歩くことができるはずだ」

「ノー、サー」と私は答えた。悪戯っぽく、たぶん傲慢に思われるだろう笑みを抑えることができずに。 「でも、どう航海すべきかは知っていますよ」

この面会の10日ほど後の夜に「デービッドの友人のクリフ」と名乗る男性から電話があり、私のCIAでの日々が始まった。

こうして私の希望はかなったわけだが、カフェでの面会で1つだけ失敗を犯した瞬間があった。「あなたがオズワルドのハンドラーだったと読んだことがありますが?」と言ったときのことだ。フィリップスはひとことも発さず、強い視線で私を見つめた。2秒ほどだったと思うが、永遠にも思える時間だった。そこには私の不用意な発言への強い非難が込められていた。

それから41年。オズワルドとフィリップスの名前が再びニュースをにぎわせている。ドナルド・トランプは大統領に復帰して早々の1月23日、ケネディ暗殺事件(そしてロバート・F・ケネディとマーチン・ルーサー・キングの暗殺事件)に関する政府の秘密文書を全て公開するよう命じる大統領令に署名した。「全てが明らかになるだろう」と、トランプは豪語した。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NZ第4四半期GDP、景気後退から脱却 予想上回る

ワールド

エネルギー施設攻撃停止、迅速に実施可能=ゼレンスキ

ビジネス

日野自動車、米国でのエンジン認証問題で罪認める 制

ビジネス

FRB、年内0.5%利下げ予測維持 不確実性「異常
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 7
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 8
    医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスー…
  • 9
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 10
    DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story