コラム
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

対テロ優先から対中優先へ――9.11から読み解く米中関係の転換

<9.11から四半世紀近くが経過したいま、米中関係を読み解く上で、対テロをめぐる一時的な協力の成立とその崩壊は、どのような教訓を残しているの

2025.09.11
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

「最後の経済フロンティア」アフリカ...成長と同居する越境テロの脅威

<TICADの開催でアフリカ市場の潜在力への注目が高まる一方で、越境テロは依然として日本企業の進出にとって大きな脅威となっている> 2025

2025.09.02
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

シリアで勢力拡大する反中テロ──ウイグル独立派武装組織の危険な進化

<新疆ウイグル自治区の独立を掲げる過激派組織「東トルキスタン・イスラム党(Turkistan Islamic Party; TIP)」が、シ

2025.08.12
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

アサド後の「真空地帯」──ISとアルカイダが舞い戻るシリアの現実

<シリアのアサド政権崩壊後の混沌とした状況を、イスラム国(IS)やアルカイダといったグローバルなジハード系テロ組織が上手く利用しようとしてい

2025.08.07
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

「爆発音なきテロ」──進化する脅威の主戦場はスマホの中に

<爆破テロは過去のものではない。ただし、次の爆心地はディスプレイの向こう側だ。SNS、AI、暗号通貨──テロリズムは静かに変貌し、スマホとい

2025.07.25
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

イスラエルとイラン『12日間戦争』停戦後も高まるテロの脅威──次の標的は?

<停戦の裏でテロの脅威が再び高まっている。「12日間戦争」を終えたイスラエルとイランの対立は沈静化には程遠く、今後はイスラエルや米国権益を狙

2025.07.22
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

アフガニスタンで中国人が標的に──イスラム過激派が仕掛ける新たな攻撃

<近年、国際的なテロ活動を活発化させるイスラム国ホラサン州(ISKP)だが、特に中国への敵意を強く示す。標的は、中国人ビジネスマンから技術者

2025.06.19
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

反・一帯一路──パキスタン南西部バルチスタン州における「反中テロ」の最前線

<パキスタンで「一帯一路」構想が進む中、それに対する強い反発をテロという極端な手段で示すのが、バルチスタン解放軍(BLA)だ。「反中テロ」の

2025.06.18
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

【カシミールテロ】インド当局が国内ムスリムコミュニティへの監視強化か?一匹狼的なテロに懸念

<インドとパキスタンの軍事的緊張は高まるが、テロの本質的なリスクは、国内のムスリム社会と多数派ヒンズーとの関係にある。政治的締め付けと宗教的

2025.05.16
世界のテロ情勢を読み解く 和田 大樹

テロが招く国家間戦争...インド×パキスタン、カシミールで始まる報復連鎖が「核」に火をつける日

<再び流血の舞台となったカシミール。国家の影がちらつく越境テロは、偶発的な衝突から全面戦争へと連鎖する危険をはらんでいる> 2025年4月2

2025.05.15
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中