コラム

国石「ヒスイ」が生まれる東西日本の境界を歩く

2021年09月17日(金)16時20分

◆東西日本の境界線

A1_03731.jpg

限界集落の廃墟

A1_03744.jpg

シェルティが店番するヒスイを売る土産物店

ヒスイ峡を後にして、いよいよ里に下る。途中、また一つ限界集落があった。こちらには崩れかけた廃墟もあり、峠の手前のあった"静寂の村"よりもさらに寂寞感が強い。世界的に貴重な名所の直近の村がこうも衰退している現実を目の当たりにすると、コロナ前の「インバウンド」に湧いた世相とはなんだったのかと首を捻らざるを得ない。ヒスイ峡周辺で人の気配を感じたのは、国道に合流する手前の集落の郵便局と山菜加工場、そして、人懐こいシェルティ(シェットランド・シープドッグ)がいるヒスイを売る個人商店くらいであった。

国道に出ると道は平坦になり、これまでの山岳風景に代わって米どころ・新潟らしい田園風景が広がった。しばらく進むと、姫川の支流の根知川沿いに、フォッサマグナ西端の「糸魚川―静岡構造線」の断層を見ることができる「フォッサマグナパーク」がある。フォッサマグナを視覚的なイメージとして捉えることができる野外展示である。それは即ち、東日本が乗っている北アメリカプレートと、西日本のユーラシアプレートの境界線である。東日本と西日本の境界だとも言える。

フォッサマグナパークに至る遊歩道には、東西日本の文化の違いをクイズ形式で伝える看板がいくつか立っていた。曰く、「西日本の灯油缶は青色。東日本は?(答え・赤)」「西日本は昆布出汁。東日本は?(答え・鰹出汁)」「西日本では、おむすび。東日本は?(答え・おにぎり)」などなど。こうした文化的な違いが、地質的な境界に即しているのが興味深い。地球の営みと人間の営みはどこかでリンクしているのだろうか。

A1_03800.jpg

フォッサマグナパークの野外展示。向かって右の赤っぽい地層が東日本、左の白っぽい地層が西日本

A1_03795.jpg

ユーラシアプレートと北アメリカプレートの境界付近の光景。手前は根知川にかかる大糸線の鉄橋

◆最終回へとつなぐ無人駅へ

A1_03830.jpg

国道から港の方向を望む

A1_03838.jpg

国道沿いにはヒスイの原石を売る店も

A1_03846.jpg

ヒスイの国石指定を伝えるポスター

フォッサマグナパークを後にした時には夕方の4時を回っていた。朝7時前にスタートして、歩行距離は過去最高の28kmに迫っていた。もう一息体力と気力を振り絞り、フォッサマグナ・ミュージアム手前の大糸線・頸城大野(くびきおおの)駅を目指して国道を進んだ。ヒスイの加工場や販売店がある一角を過ぎると、現代の地域産業を代表する港のセメント工場のシルエットが河口方向に見えた。

頸城大野は、田畑と里山に囲まれた小さな無人駅だった。次回はいよいよ最終回。ヒスイ海岸を目指して糸魚川市街を歩く。

A1_03891.jpg

ゴールの頸城大野駅

map3.jpg

今回歩いたコース:YAMAP活動日記

今回の行程: 平岩駅 → 頸城大野駅(https://yamap.com/activities/12647587)※リンク先に沿道で撮影した全写真・詳細地図あり
・歩行距離=28.4km
・歩行時間=10時間48分
・上り/下り=1021m/1237m

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア新財務相、8%成長も「不可能ではない」

ビジネス

インドネシアのスリ・ムルヤニ財務相を解任、後任にプ

ワールド

対ロ制裁は効果ない、ウクライナ戦争で方針変えず=ク

ワールド

KCN3KP0W3
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story