最新記事
中東情勢

「ガザは燃えている」...ついにイスラエルがガザに地上侵攻、トランプはイスラエル寄りの姿勢

2025年9月17日(水)09時15分
イスラエルの攻撃で倒壊するガザ市の建物

9月16日、イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザの最大都市ガザ市占領に向け地上攻撃を開始し、「ガザは燃えている」と宣言した。写真は15日、イスラエルの攻撃で倒壊するガザ市の建物(2025年 ロイター/Dawoud Abu Alkas)

イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザの最大都市ガザ市占領に向け地上侵攻を開始した。イスラエルは欧州首脳のほか、自国軍の一部司令官からの警告を押し切って地上侵攻を開始。トランプ米大統領はイスラム組織ハマスが人質を人間の盾として利用すれば「相応の報い」を受けると述べ、イスラエル寄りの姿勢を示した。

イスラエル軍幹部によると、地上部隊がガザ市中心部に向けて進軍。市内に残っているとみられる3000人のハマス戦闘員に対抗するため、数日中に兵士を増員するという。カッツ国防相は「ガザは燃えている」とXに投稿。「イスラエル国防軍(IDF)はテロリストのインフラを鉄拳で攻撃する。IDFの兵士は人質の解放とハマスの敗北の条件を整えるために勇敢に戦っている」とした。


ガザ市内に戦車が入る中、空爆も加えられ、ガザ市のパレスチナ住民は過去2年に及ぶ戦闘の中で最も激しい砲撃に見舞われていると証言。南へ避難していた避難民を乗せた車両がイスラエル軍の攻撃を受けたという。ガザ保健当局は、少なくとも75人の死亡を確認した。ほとんどがガザ市での死者とみられる。

イスラエル軍はこの攻撃について直ちにコメントしなかった。

こうした中、トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し、ハマスがイスラエルの作戦中に人質を人間の盾として利用すれば「相応の報いを受ける」と警告。イスラエルを支持する立場を示した。

一方、イスラエルのネタニヤフ首相は、2週間後にホワイトハウスに招待されたことを明らかにした。

国連のグテレス事務総長は、ガザの事態は悲惨で、道義的にも政治的にも法的にも容認できないと非難。欧州連合(EU)の外相に当たるカラス外交安全保障上級代表も、イスラエルによるガザ市への地上侵攻ですでに絶望的な状況が一段と悪化すると懸念を示し、EUの執行機関である欧州委員会は16日にイスラエルに方針変更を迫るための措置を提示すると明らかにした。

イスラエル軍は住民に避難を呼びかける一方で、ガザ市全体を空爆し、複数の地区で戦車を展開。南西部テル・アル・ハワ地区は空、地上、海からの攻撃を受けているという。現地からの情報によると、イスラエル軍は爆発物を積んだロボットを使用し、強力な爆発により破片や榴散弾が着弾地点から数百メートル飛ばされているという。

イスラエル軍はガザ市の住民の40%が避難したと推計。ハマスはガザ市東部の住民35万人が市中心部か西部の避難所に移動したほか、17万5000人がガザ市を出てガザ地区南部に移動したとしている。

この日は国連の調査委員会がイスラエルがガザ地区でジェノサイド(民族大量虐殺)を行ったと認定。ネタニヤフ首相を含むイスラエルの最高指導部がジェノサイドを扇動したと結論づけた。これに対しイスラエルは反発している。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2025トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中