最新記事

<ワールド・ニュース・アトラス/山田敏弘>

オランダ極右党首に巨額献金する「トランプ一派」の思惑とは

2017年3月15日(水)16時00分
山田敏弘(ジャーナリスト)

13日のテレビ討論で与党・自由民主党のルッテ首相と激論を交わしたウィルダース Yves Herman-REUTERS

<欧州の注目選挙の先陣を切って実施されるオランダ総選挙を前に、トランプ政権と親密な米保守派が極右党首のウィルダースに巨額の献金をしていたことが発覚>

15日にオランダで実施される総選挙に注目が集まっている。

なぜかと言うと、まず昨年6月にイギリス国民が国民投票でEU(欧州連合)からの離脱を決め、続いて昨年11月にアメリカの大統領選挙で、排他的で内向き志向のドナルド・トランプ大統領が誕生したからだ。

今年欧州では、オランダ総選挙、フランス大統領選、ドイツ連邦議会選挙と注目選挙が続く。イギリスやアメリカで見られたEU懐疑論や反エスタブリッシュメント(反既得権益層)感情、さらに移民をめぐる不安感を利用するポピュリズム(大衆迎合主義)といった「潮流」が欧州にも波及するかどうかが注目されている。

その最初の試金石となるのが、このオランダ総選挙だ。

そして欧州では、昨年から今年にかけて、選挙にからんだある懸念が持ち上がっている。国外勢力による選挙への介入だ。

国外勢力の選挙介入には、昨年の米大統領選の前例がある。プーチン大統領率いるロシアの政府機関が、米民主党にサイバー攻撃を仕掛け、トランプを「援護射撃」する目的で介入したとされている。大統領選に敗れたヒラリー・クリントン陣営も、このサイバー攻撃が敗因の一つだったと述べている。

また当時トランプ陣営が、ロシアとつながっていた可能性も浮上し、それがきっかけとなってトランプ政権のマイケル・フリン大統領補佐官が先月13日に辞職している。

こうした状況下でオランダは大丈夫か――と懸念する声があったのだが、総選挙を目前に控えて、オランダではサイバー攻撃とは違う別の「介入」問題が話題になっている。

アメリカの右派がオランダの選挙に干渉している事実だ。

【参考記事】極右政治家ウィルダースはオランダをどう変えるか

いくつかの大手メディアによれば、アメリカ人の「右派活動家」であるデービッド・ホロウィッツが、オランダの選挙で台風の目になっている極右政党・自由党のヘールト・ウィルダース党首に多額の寄付をしていたことが判明した。その額は、2015年から合計15万ドルにも上り、2015年だけを見るとオランダ国内の個人寄付としては最高額だった。

ホロウィッツとは一体何者なのか。彼は数多くの著作がある保守的な作家・評論家で、自分の名前を冠したシンクタンクの理事を務めている。特筆すべきは、トランプ政権の側近らと、極めて親密な関係にあることだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

妊娠中のタイレノール服用と自閉症発症に関連性、トラ

ワールド

プーチン氏、新STARTの失効後1年順守を提案 米

ワールド

ルビオ米国務長官、インドとの関係の重要性強調 ビザ

ワールド

旧統一教会の韓総裁を逮捕、尹前政権に金品供与容疑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中