最新記事

英王室

ルイ王子の「お行儀の悪さ」の原因は「砂糖」だった...アン王女の娘婿が語る

Prince Louis' Shocked Reaction to Princess Charlotte Goes Viral

2024年07月06日(土)08時30分
ジャック・ロイストン
ルイ王子

REUTERS/Hollie Adams

<シャーロット王女の「一喝」に恐れおののく、「いたずらっ子」ルイ王子の姿が話題に。アン王女の娘婿も参戦?>

2022年、エリザベス女王即位75周年を祝う「プラチナ・ジュビリー」のイベントで、自転車に乗るような真似をして足を蹴り上げ、いつもの「いたずらっ子」ぶりを発揮したルイ王子。

そのルイ王子の名前を呼び、静かに座るように注意するシャーロット王女に驚く反応をとらえた動画が話題になっている。

【関連動画】ルイ王子が恐れおののき、直ちに姿勢を正した...シャーロット王女「一喝の瞬間」 を見る


 

また、シャーロット王女が叱責する前にルイ王子がイベントを指さしながら、キャサリン妃と話している様子もとらえられている。

その瞬間をとらえた動画は6万以上の「いいね」がつき、130万回以上再生され、以下のようなコメントであふれている。

「キャサリン妃はいつも笑顔で、王子を子供のままでいさせてくれるのが好き」
「ルイ王子、いつもみんなを笑わせてくれてありがとう。いいぞ」

シャーロット王女がキャサリン妃とウィリアム皇太子を助け、「秩序を保つ役割」を果たすのはこれが初めてではない。ルイ王子だけでなく、兄のジョージ王子に助言する姿もカメラにキャッチされている。

【関連動画】兄ジョージ王子にお辞儀するように助言するシャーロット王女 を見る

ルイ王子の愛らしい行動は、ロイヤルファミリーが公の場で期待される行動とは必ずしも言えないかもしれないが、その行動は人気で、いつも注目を集めている。

直近では、6月15日に行われた「トゥルーピング・ザ・カラー」で、ルイ王子が躍る姿も話題になっている。

【関連動画】ルイ王子の「くねくねダンス」 を見る

ウィリアム皇太子のいとこで、アン王女の長女ザラ・ティンダルの夫マイク・ティンダル(元ラグビー選手)は自身のポッドキャスト「The Good, The Bad and The Rugby」で次のように語っている。

「ルイはただ楽しみたかっただけ。そして、私の2人の子供もいたずら好きなので、それをやめさせるのが大変だった。[窓の]裏にはたくさんのお菓子があったので、本当にシュガーハイだったんだ」

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マスク氏への1兆ドル報酬案、米助言会社ISSが株主

ワールド

原油先物は反落、米中貿易摩擦による景気減速懸念など

ワールド

中国の対北朝鮮輸出、9月は急増

ビジネス

イタリア、財政目標超える成果で好循環に入ると評価=
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る