最新記事

音楽

サラ・マクラクラン、名盤『エクスタシー』を語る 「もう好きなようにやるって開き直った」

An Ecstatic Anniversary

2024年06月29日(土)11時06分
デービッド・チウ

ダークで強烈な印象を残すオープニングナンバー「ポゼッション」は、ファンのストーカー行為に怯えた体験を基に書かれた。「恐ろしくて訳が分からなかった」と、マクラクランは回想する。

「ポゼッション」

「グッド・イナフ」は女性に対する暴力を取り上げて、胸に迫る。

「グッド・イナフ」


「あの曲では親しい女友達をモデルにした。恋人の虐待に耐えている彼女に、『あなたにはもっとふさわしい人がいる』と伝えたかった。これは友情ソングであると同時に、聞く人みなに『あなたには自分で思うより大きな価値がある』と訴えた曲なの」

ラストを飾る2曲「おそれ」と「エクスタシー」ではアルバムのテーマを凝縮するかのように、それぞれ不安と勇気を歌った。

「私は人生の暗い面に引かれるたちなんだと思う。試練を歌にすると嘘みたいに気持ちが晴れるから」と、マクラクランは言う。「でも楽観的な面もあって、歌詞に希望を込めることを大事にしてきた。暗いテーマに引かれるからこそ、希望を探さないと幸せな自分に戻れない(笑)」

「おそれ」

伝説のフェスが「誇り」と語るマクラクラン

『エクスタシー』をリリースした後の2年間は公演に明け暮れ、ツアーを通じて知名度を上げた。「200人だった観客が1000人、2000人へと増えた。そうやってファン層を築いていった」

『エクスタシー』の評判と売れ行きを土台に、97年には『サーフィシング』が世界で大ヒット。リリス・フェアを主宰し、ヘッドライナーを務めたのもこの年だった。

シェリル・クロウ、トレイシー・チャップマン、フィオナ・アップルをはじめ豪華メンバーが集結した伝説のフェスについて、マクラクランは「今でも胸が躍る」と語る。

「フェスに携わり、あんなに大勢の女性アーティストに賛同してもらえたのはとても幸福で名誉なことだった。互いに高め合うことで私たち女は生き延び、耐え忍び、繁栄してきた。この世のシステムは全て男が男のために作ったもの。リリス・フェアはそこに風穴を開ける1つの方法だった。心から誇りに思う」

ツアーでこれまでの軌跡を振り返りつつ、未来も見ている。「新作に取り組んでいるの。プロデューサーたちも私もいくつも企画を抱えて忙しいから、少しずつ進めるしかない。暇を見つけては互いの予定を押さえている」

デビューから35年後の今も気分は12歳の子供だと、マクラクランは言う。

「音楽のおかげでこの素晴らしい人生に恵まれ、今も夢なんじゃないかと毎日頰をつねっている。35年がたっても好きな音楽をやり、それを人々が聞きに来てくれるなんて、本当に夢みたい」

「エクスタシー」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン、欧州諸国の「破壊的アプローチ」巡りEUに警

ビジネス

英製薬アストラゼネカ、米国への上場移転を検討=英紙

ワールド

米EV推進団体、税額控除維持を下院に要請 上院の法

ビジネス

マネタリーベース6月は前年比3.5%減、10カ月連
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 5

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    遺体を堆肥化する「エコロジカル埋葬」 土葬も火葬…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    メーガン・マークル、今度は「抱っこの仕方」に総ツ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプvsイラン

特集:トランプvsイラン

2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる