最新記事

ファッション

メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛される理由とは

Meghan Markle's Favorite Shoe Brand Is Loved by British Royals

2024年06月15日(土)09時20分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ヘンリー王子とメーガン妃

2017年11月 婚約会見にて REUTERS/Toby Melville

<婚約会見の際にメーガン妃が履いたパンプスとして知られる「アクアズーラ」。キャサリン妃もユージェニー王女も愛する理由について、王室ファッション専門家が解説>

エリザベス1世の華やかな衣装からビクトリア女王が好んだ国産製のシンプルな装いまで、何世紀にもわたってファッション界に影響を与えてきたイギリス王室。

その歴史は今日においても続いており、服だけでなく靴も同様に影響を与えている。中でも最も多くの王室メンバーが愛用しているブランドの1つがイタリア・フィレンツェ発の高級シューズブランド「アクアズーラ(Aquazzura)」である。


 

最近ではユージェニー王女がウェストミンスター公爵夫妻の結婚式で履く様子がキャッチされてばかりだが、このブランドはメーガン妃との縁が最も深い。メーガン妃はこの「アクアズーラ」とともに王室に入ったともいえるほど。

2017年11月27日、ケンジントン宮殿で行われたヘンリー王子との婚約会見の際にメーガン妃が履いたのが、「アクアズーラ」の「マチルダ(Matilde)」である。

【拡大写真】婚約会見時の今にも脱げそうな、メーガン妃のパンプス を見る

その後、王室入り後もつま先が細身でかかとに小さなリボンが結ばれた、クラシックなデザインが特徴的な「ボウタイパンプス(Bow Tie)」のバリエーション違いを履き、また王室を離れた今も愛用している姿がキャッチされている。

キャサリン妃は「ジミー チュウ」や「ジャンヴィト ロッシ(Gianvito Rossi)」のパンプスの愛用者であることが知られている。しかし、重要な公務の際には「アクアズーラ」を履いている。

王室の女性たちが「アクアズーラ」を選ぶ理由について、王室ファッション専門家のクリスティン・ロスは同ブランドの「しなやかさ」を挙げ、次のように本誌に語った。

「アクアズーラの『ボウタイパンプス』は世界中の女性たちに愛されており、王室も例外ではありません。(略)メーガン妃、ユージェニー王女、そしてキャサリン妃もお持ちです。(略)2012年のブランド設立以来、柔らかなリボンスタイルは時代を超えたデザインとして愛されています。デザイナーのエドガルド・オソリオはロンドン・カレッジ・オブ・ファッションとセントマーチンズ在学時代に、イギリスでの足場を固めています。彼はチャリティーから夕刻のコンサートまで、王室のイベントに相応しい靴を作り上げています」

2017年 メーガンの婚約会見

メーガン妃

Toby Melville-REUTERS
 

2017年11月27日、ケンジントン宮殿での婚約会見では、お気に入りブランド「アクアズーラ」の「マチルダ」を着用。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語