最新記事

海外ドラマ

「見ているほうが恥ずかしくなる」ことで話題の『THE IDOL/ジ・アイドル』...唯一の見どころはリリーローズ・デップの演技力

A Feast of Cringe and Cliché

2023年07月07日(金)12時45分
ジェニー・G・チャン(スレート誌カルチャー担当)


ブリトニー・スピアーズを哀れにしたようなポップスターのジョスリンを演じるのは、リリーローズ・デップ。むらがあるものの、時に素晴らしい演技を披露している。

母親の死や相次ぐ挫折のせいで、ジョスリンは精神的にぎりぎりの状態だ。その苦しみは、音楽業界の暗部を描く入り口として説得力がある。

第1話で、ジョスリンは自分をしのぐバックダンサーの踊りを見て、サングラスをかけた目から涙を拭う。その間も、ジョスリンの存在によってカネを稼ぐ周囲のチームは、市場価値が下落中の資産について話すように、彼女のことを語り合っている。

こうした業界の力学は、第2話でさらに具体的になる。このエピソードは第1話より出来がいいが、テスファイ扮するテドロスが再登場すると失速してしまう。

カムバックを図るジョスリンは新曲を発表しようとしている。だがレコード会社幹部のニッキ(ジェーン・アダムズ)は難色を示し、ジョスリンを叱責。

バックダンサーのダイアン(大物Kポップグループ、ブラックピンクのジェニーが演じる)を後釜に座らせようと、陰で画策する。

新曲のMV撮影で、完璧を求めて撮り直しを繰り返すジョスリンに、チームはいら立ちを募らせる。ジョスリンは出血し、チームは心配を口にするが、彼女が限界に達するまで誰も止めようとしない。

陳腐さになえる性描写

マネジャーの1人のハイム(ハンク・アザリア)は撮影後、ジョスリンを非難する。

「多くの人が私を頼っている。もう1年近く生活を支えているが、きみに商業的音楽を作る気がないなら、私がそんなことをするのは無責任だ」

ただ一人、ジョスリンを擁護していたハイムは、打って変わって厳しい態度を見せる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

バンス米副大統領、政府閉鎖続けば航空網大混乱と警告

ビジネス

9月完全失業率は2.6%、有効求人倍率1.2倍 い

ワールド

アップルCEO、年末商戦iPhone販売好調予想 

ワールド

ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える