最新記事

英王室

ファッションがパワーアップ、キャサリン妃の皇太子妃としての自信

Kate Middleton Is 'Easing Into The Princess Of Wales Role': Report

2023年02月18日(土)09時30分
キャサリン・アルメシン
キャサリン妃, ウィリアム皇太子

2022年1月30日「シェイピング・アス」でのキャサリン妃 POOL New-REUTERS

<皇太子妃となってからファッションに自信が溢れるキャサリン妃。注目は色とジュエリーの使い方。王室生活の新時代を示すものとは?>

皇太子妃になって以降、キャサリン妃のファッションは著しく変化している。

ケンブリッジ公爵夫人──現代の王室スタイルの10年間(The Duchess of Cambridge, A Decade of Modern Royal Style)』の著者で「デイリー・テレグラフ」紙のファッション記者のベサン・ホルトは、次のように述べる。

「その源は『パワー』ですね。『プリンセス・オブ・ウェールズ』という新しく、偉大なタイトルを手に入れ、その公務のための衣装をまとっているのです」

未来の王妃は多くの公務に出向いては、ファッションセンスもいかんなく発揮している。最近で最も素晴らしいファッションセンスを披露したのは、1月30日にロンドンの英国映画テレビ芸術アカデミーで開催された「シェイピング・アス(Shaping Us)」のイベントであった。

「シェイピング・アス」はキャサリン妃自身が立ち上げた、幼児期教育の啓発意識を高める新しいプロジェクトである。そのキャンペーンイベントで着用した、赤いアレキサンダー・マックイーンのパンツスーツについて、ホルトは次のように述べる。

「キャサリン妃がその赤いスーツを夜のイベントに着用していたことが、本当に素晴らしいと思いました。辛口テイストを試しているようで、Studio54の雰囲気も少しありました。キャサリン妃ご自身が情熱を注ぐプロジェクトの立ち上げに、まさに情熱の色のスーツを着用したのでしょう。妃殿下にとっては、大きな瞬間です。王室生活の新時代を示すものです」

また、ジュエリーブランドのエミリー・モーティマー(Emily Mortimer)の創設者でクリエイティブディレクターであるエミリー・フォスケットも、キャサリン妃のアクセサリーの変化に気づいたという。

「キャサリン妃はクラシックな見た目を維持していますが、フープピアスと大ぶりのイヤリングを愛用されています。間違いなく、より大胆になっています。パワフルで力強く見えることと、自分に何が似合うかをよくご存じです」

3人の母親でもあるキャサリン妃は、専門家や学生との対話のために、イギリスじゅうを飛び回っている。また、新しいプロジェクトのインスタグラムのアカウントも立ち上げている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボ、アルツハイマー病薬試験は「宝くじ」のようなも

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ワールド

米民主党議員、環境保護局に排出ガス規制撤廃の中止要

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは