最新記事

スポーツ

トランスジェンダー選手の女子競技への参加は、科学的検証とルールが必要

Women’s Races Are for Females

2022年08月04日(木)15時42分
シャロン・デービス(元イギリス五輪代表水泳選手)

国際水泳連盟(FINA)は6月19日、「トランスジェンダーの女性は水泳の女子競技に参加できない」という決定を下した。長いこと待ち望んでいた知らせを聞いて、私は心の底からほっとした。

とてもつらい4年間だった。ツイッターではひどい嫌がらせを受けた。たくさんの憎しみやいじめの対象になり、仕事面も大きな影響を受けた。それでも多くの女性アスリートは私を支持してくれる。

トランスジェンダーの人たちを問題とは思っていない。水泳は誰でも歓迎のオープンなスポーツだが、公平さは守らなければならない。

今年3月の全米大学体育協会(NCAA)選手権では、男性へ性転換中のアイザック・ヘニグが女子競泳に参加したが、誰も問題にしなかった。その選手がテストステロンを投与されていないのであれば、女性と競い合うことに何の問題もない。生物学的に女性なのだから。

今後はあらゆるスポーツでトランスジェンダー選手の女子カテゴリーへの参加を禁止するキャンペーンを展開するつもりだ。女子競技は女性のためにある。平凡な男性のためにあるのではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える