最新記事

教育

子どもを育てるのは都会か、田舎か?

2021年03月23日(火)19時10分
船津徹

中学からは環境を選ぶことが大切

小学校までは都会も田舎も大差はありませんが、中学からは「環境」の重要度が高まります。一般にティーンエイジャー以降は親よりも友だちの影響が強くなる時期です。この時期にどんな仲間と、何をして過ごすのかが、子どものアイデンティティや学力形成に影響を与えます。

理想は、子どもの特性を伸ばしてくれる環境であることです。勉強が得意な子であれば、周囲にも勉強が得意な子がいる環境、スポーツが得意な子であれば、周囲にもスポーツを頑張る子がいる環境、勉強もスポーツも頑張る子であれば文武両道の環境が子どもを一回り大きく成長させてくれます。

日本では子どもの教育のために引越しをするという家庭は少数派ですが、アメリカでは、子どもによりマッチする教育環境を求めて、他の学区や市町村へ引越しすることは珍しくありません。

子どものために引っ越しは無理!という家庭でも、実現可能な範囲で、特性を伸ばしてくれる環境(学校や習い事)を選択していくことをお勧めします。


profile_Pic_toru_funatsu.jpg[執筆者]
船津徹
TLC for Kids代表。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威、七田眞氏に師事。2001年ハワイにてグローバル人材育成を行なう学習塾TLC for Kidsを開設。2015年カリフォルニア校、2017年上海校開設。これまでに4500名以上のバイリンガル育成に携わる。著書に『世界標準の子育て』(ダイヤモンド社)『世界で活躍する子の英語力の育て方』(大和書房)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政府、イラン産原油をイラク産と偽装した密輸組織に

ビジネス

米財務長官、約100カ国に10%の相互関税適用と予

ビジネス

リーブス英財務相、改めて職務遂行の決意 前日に「落

ワールド

トランプ氏、4日にも関税率示す書簡送付開始へ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    遺体を堆肥化する「エコロジカル埋葬」 土葬も火葬…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    メーガン・マークル、今度は「抱っこの仕方」に総ツ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプvsイラン

特集:トランプvsイラン

2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる