最新記事

COP26

「COP26にもっと女性を」、エマ・ワトソンさんら訴え

2020年12月18日(金)17時00分
松丸さとみ

スペインのマドリードで昨年行われたCOP25では、国連の気候変動枠組条約に女性を平等かつ意義のある形で参加させることを目指すジェンダー行動計画が承認された。国連が発表した数字によると、そのCOP25では全参加者のうち女性はわずか21%だった。

SHE Changes Climateの共同代表ビアンカ・ピット氏はFTに対し、同団体がこれまで、COP26側と複数回にわたり男女比の不均衡について話し合ってきたと述べた。現在のところまだ解決には至っていないが、シャーマCOP26担当相はこの問題に取り組んでおり、ピット氏は「前進はすると思う」と話した。同氏は、今回のCOP26で議長以下の男女比を半々にすることで、将来のCOPに向けた新たな基準が作れるよう目指しているという。

なお、本来COP26は今年11月に行われる予定だったが、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて来年に延期されている。

ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんにインタビューするエマ・ワトソン
HeForSheキャンペーン 2014でのスピーチ

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベルギーのドローン飛来、ロ凍結資産活用と関連性=ド

ワールド

ロシア大統領府、ラブロフ外相とプーチン氏との不和説

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    4割の子どもにできていない「健全な愛着形成」 良い…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    エリザベス女王が「リリベット」に悲しみ、人生で最…

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える