最新記事

サイエンス

遊んで症状を緩和──子供のADHDにはテレビゲームが効く!?

A Video Game for ADHD

2020年07月08日(水)19時05分
ハナ・クライン

vadimguzhva-iStock

<患者への処方が承認されたゲームは治療の常識を変えるスタンダードとなるか>

ビデオゲームで遊んで症状を緩和──そんな意外な治療法を先頃、米食品医薬品局(FDA)が初めて承認した。

このゲームはデジタル治療用アプリが専門の米アキリ・インタラクティブ・ラブズが開発した「エンデバーRx」。スマートフォンなどでプレーするもので、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断された8~12歳児を対象に医師の処方箋で販売される。

円盤に乗った宇宙人を操作して氷や溶岩の上を飛び、障害物を避けながらアイテムを集めていく。アキリ社によれば、脳の認知神経系統に働き掛ける効果があるという。

200707-nww-akili001.jpg

エンデバーRx(写真)は子供たちの救世主になる? AKILI INTERACTIVE

FDAの承認が下りるまでには、7年に及ぶ治験が行われた。5件の個別の研究で計600人以上の子供たちを対象に、エンデバーRxがADHDの症状に効くかどうかを調べた。

ある研究では、このゲームを1日25分間、週に5日、4週間にわたりプレーした子供のうち、30%に「注意力に関する1つ以上の指標で、注意欠陥の兆候が見られなくなった」という。効果はゲーム療法を受けた後、最長1カ月続いた。よくある副作用は焦燥感や頭痛だったが、従来の投薬治療に比べて軽度だという。

ただし注意したいのは、こうした研究がアキリ社の助成で行われており、しかもエンデバーRxは既存のADHD治療の代替とはなり得ないと結論付けていること。FDAは、あくまで心理療法や投薬などを補うものとしてゲームを処方するよう推奨している。

ゲームが健康に有益になり得ること、例えば気分転換や運動に大いに役立つことは、以前から指摘されていた。やけどの痛みを抑えるためにバーチャル・リアリティーゲームを活用した事例もある。

アキリ社はアルツハイマー病や鬱病などへのゲームの効果についても研究している。将来的にはADHDだけでなく、さまざまな治療にゲームが使われるかもしれない。


© 2020, The Slate Group

20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

[2020年7月 7日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは