モードで宇宙を目指したデザイナーに今再びの注目 ピエール・カルダン70年の軌跡
66年にビニールやメタリック素材が印象的な「宇宙服ルック」で金字塔を打ち立ててからも、未来やテクノロジーにインスピレーションを求める姿勢は変わらなかった。68年には、型崩れせず立体加工ができる新素材カルディーヌを発表している。
71年にNASAを訪問。アポロ11号の乗組員が着た宇宙服を民間人で身に着けたのは、このときのカルダンだけだ。
プレタポルテの先駆者でもあり、58年にパリの百貨店プランタンで既製服を売り出した。後に発表したユニセックスなスタイルは、多くのブランドにコピーされた。
60年代後半からは「ピエール・カルダン」の商標で稼ぐライセンス事業を展開した。これで資金を確保できたから、彼は自分の会社を売らずに済んだ。
ヨコボスキーによれば、今回の回顧展での注目は「ジャクリーン・ケネディのために作った赤いスーツや、ユニセックスな装いを提案した60年代の実験的デザイン、『歩く彫刻』を意図した動きやすい服」などだ。思えば、いち早く電球やLEDをドレスにちりばめたのもカルダンだった。「実用的彫刻」と呼んだハンドメイドの家具シリーズも見逃せない。
「カルダンを再発見してほしい」と、ヨコボスキーは語る。「今の人たちは、彼の名を冠したライセンス商品でしか彼を知らない。でも生身のカルダンは70年にわたって、誰にもまねのできない服を作ってきた」
※8月13&20日号(8月6日発売)は、「パックンのお笑い国際情勢入門」特集。お笑い芸人の政治的発言が問題視される日本。なぜダメなのか、不健全じゃないのか。ハーバード大卒のお笑い芸人、パックンがお笑い文化をマジメに研究! 日本人が知らなかった政治の見方をお届けします。目からウロコ、鼻からミルクの「危険人物図鑑」や、在日外国人4人による「世界のお笑い研究」座談会も。どうぞお楽しみください。
[2019年8月20日号掲載]
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/簡単な作業/夜勤あり/賞与支給/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/稼げる仕事/夜勤あり/賞与支給/教育制度あり/経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員