最新記事

動物

「何か来るにゃ...」 大阪地震の瞬間の猫動画に海外が注目 アメリカでは19世紀から軍で研究も

2018年07月11日(水)17時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

災害だけでなく人の死期を予知したとされる猫もいる nico_blue-iStock

<20匹余りの猫たちが突然飛び跳ね、同じタイミングで怯えるように周囲を見回す――動物の予知能力は本物か>

動物の予知能力――。

地震をはじめとする自然災害、そして時には人の死期をまるで分かっていたかのように振る舞う動物たちは度々報告されてきた。

ここのところ、6月18日朝に発生したマグニチュード6.1の「大阪北部地震」の際に、和歌山県にある営業前の猫カフェの様子を捉えた映像が海外メディアに取り上げられている。「猫たちは地震を予知していた」と英ザ・サン紙デイリーメールが報じた。

初期微動が来る前に猫が飛び跳ねた Newsic-YouTube


動画から分かるのは、ゆっくりとくつろいでいた20匹余りの猫たちが突然飛び跳ね、同じタイミングで怯えるように周囲を見回す様子。揺れ始める約10秒前のことだ。それから部屋が揺れ始めると、あたりは轟音で満ちた。

この動画に対しSNSでコメントが寄せられている。

(「日本の猫は地震が来るのをわかっていた」)




(「地震がくることを猫たちは知らせていたなんて、すごい」)

動物の災害感知は数世紀前から

ニュースサイト「the protojournalist」によると、1883年に米陸軍信号司令部に所属していたヘンリー・ハリソン・チェイス・ダンウッディ大佐は、陸軍省から「ファーマーズ・オールマニック」(天気予報とその他の様々な情報を含む出版物で毎年刊行されている)と似たものを作成するよう指令を受けた。

ここでダンウッディ大佐は、数学的、天文学的な考察を元に予想する代わりに、動物の行動から手掛かりを得ることを提案した。この本では、様々な動物が取り上げられているが、予知能力が最も高いとされているのは猫だった。

著名人の死期を予知した猫もいる。

第2次大戦中の宰相ウィンストン・チャーチル(1965年1月24日没)は大の動物好きだったことで知られるが、88歳の誕生日にマーマレード色の毛に白いソックスを履いたような出で立ちの猫ジョックを迎え入れていた。チャーチルはそれから2年後に90歳でこの世を去ることになるが、その死の前にはベットで寝たきりのチャーチルに寄り添っていたジョックが鳴いていたという話もある。

(1964年、チャーチルに抱かれる初代ジョック)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移

ワールド

元FBI長官とNY司法長官に対する訴追、米地裁が無

ワールド

再送-トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏も国賓

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界も「老害」戦争

特集:世界も「老害」戦争

2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に