最新記事
家族

「実はガールフレンドがいるの」──変わる日本社会、いまだ変わらない法律

I Can't Get Married in Japan

2022年7月28日(木)16時43分
テレサ・スティーガー(同性婚法制化を求める原告団の1人)
子供

8月には彼女たちの子供をテレサが出産する予定だ COURTESY THERESA STIEGER

<60%近くが同性婚を支持するというように、日本社会は変わりつつある。しかし、子供の親権や国籍、相続の問題など、法律が現状や実態に追いついていない事態が起きている。同性婚を国はどう考えていくべきか>

大阪のバーで友人たちとお酒を飲んでいたら、若い女性2人から「どんな男性がタイプ?」と聞かれた。「実はガールフレンドがいるの」と、私は答えた。

2人の表情から、彼女たちには予想外の答えだったことが分かった。レズビアンの人に会うのは初めてと2人は言い、さらにいろいろと質問してきた。

2人は「外国人にはそういう人もいるのかな」といった理解をしていたようだった。だから、私のパートナーが日本人だと明かすと、とても驚いていた。

時は2009年。LGBTQ(性的少数者)の問題は、まだ日本では現実味をもって受け止められていなかった。

私は米オレゴン州出身で、06年に大学を卒業し、日本で英語教師の仕事に就いた。パートナーの坂田麻智とは08年に、共通の友人を通じて知り合った。自然な流れで交際するようになり、13年には2人で家を買った。

日本では、LGBTQに対して悪いイメージがある。周囲から変な目で見られるという理由で、今も多くのLGBTQが性的指向を隠している。

それでも、この10年で状況は変わってきた。ニュースや教育現場でLGBTQの問題を扱うことが増え、理解も高まっている。NHKが昨年行った世論調査では、回答者の60%近くが同性婚を支持している。私たちの近所の人たちも同性愛者に偏見を持たず、いつも温かく接してくれる。

それなのに、日本ではまだ麻智と私は結婚できない。私たちは15年にオレゴンで結婚したが、日本の法律では同性婚が認められていない。

19年には、地元の京都で婚姻届を提出しようと試みた。しかし女性同士の結婚は認められていないから、婚姻届は受理できないと言われた。

予想していた結果ではあったが、どんなに頑張っても異性のカップルと同じ待遇は得られないという現実を突き付けられた。不平等を直視せざるを得ず、この状況を打破するには訴訟を起こすしかないと思えた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米国の株高とハイテク好決

ビジネス

マイクロソフト、トランプ政権と争う法律事務所に変更

ワールド

全米でトランプ政権への抗議デモ、移民政策や富裕層優

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中