zzzzz

プレスリリース

サンリオのキャラクター「はぴだんぶい」×加曽利貝塚PR大使「かそりーぬ」のコラボTシャツを5月10日(金)に新発売

2024年05月10日(金)12時15分
地域おこしに取り組む特定非営利活動法人TSUGAプロ(千葉市若葉区)は、日本最大級の貝塚である加曽利貝塚(千葉市若葉区)のPR大使「かそりーぬ」と、株式会社サンリオのキャラクターユニット「はぴだんぶい」とのコラボTシャツを、多機能型事業所ITSUMO(千葉市若葉区)およびWEB通販にて5月10日に販売開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/394306/LL_img_394306_1.jpeg
コラボTシャツ着用

現代社会では、地域活性化や地域振興、人々の関係性の希薄化が地域課題であり、私たちの地域も例外ではありません。かつては人々の笑い声や会話が絶えなかった商店街が、今は閉店した店舗が目立ち、人通りもまばらで静けさが広がっています。また、「ちょっと助けて」と、必要としている支援や協力を求めたいのに誰に頼むべきか分からず、孤立している人々もいます。このように年月と共に活気や人とのつながりが徐々に失われてきています。

そこで何とかしたい、昔のように活気や人のつながりを取り戻したいという想いから、地域おこし第一弾として、地域住民のつながりを深めるべく、2023年11月11日に子どもから高齢者まで全世代が楽しめる企画で「つっがフェスタ」を初開催いたしました。地域の方々から喜びの声や来年の開催のリクエストを多くいただき一歩前進いたしました。

第二弾として、日本特別史跡で国内最大級の貝塚「加曽利貝塚」を広く知っていただき、地域に足を運んでもらえるきっかけになればとの想いで、株式会社サンリオの「はぴだんぶい」と加曽利貝塚PR大使「かそりーぬ」とのコラボが実現しました。今月末にはコラボステッカーの発売も予定しております。

今後も、独自の魅力や文化、歴史を活かした観光の促進で地域活性化を目指し、地域コミュニティの強化で高齢者や単身世帯の孤立を防ぐ活動を行い、地域の子どもから高齢者、全ての人にとって住みやすい地域にしていきます。


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/394306/LL_img_394306_2.png
「はぴだんぶい」と「加曽利貝塚PR大使かそりーぬ」

【はぴだんぶいの紹介】
サンリオから2020年にデビューした「はぴだんぶい」はポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ハンギョドン、あひるのペックル、個性あふれる6人の男のコたちが、さまざまなチャレンジを通してみんなをハッピーにする、サンリオ初のキャラクターユニットです。


【加曽利貝塚PR大使かそりーぬの紹介】
日本の特別史跡で集落を伴う縄文時代の貝塚として国内最大級となる加曽利貝塚のPR大使に2014年千葉市長から任命されました。縄文時代中期の「加曽利E式土器」を頭にかぶり、貝塚から一番たくさん出てくる「イボキサゴ」という貝の首飾りをつけて様々な場所で加曽利貝塚を広めています。


【商品概要】
商品名 :はぴだんぶい×かそりーぬ
サイズ :S,M,L,XL
価格 :3,500円(税込)
発売日 :2024年5月10日 ※販売場所によって導入時期が異なります
販売場所:多機能型事業所ITSUMO(千葉県千葉市若葉区貝塚2-2-3)
WEB通販( https://itsumo2019.shopselect.net/ )等
著作 :株式会社サンリオ
発売元 :株式会社あすなろ舎
販売元 :株式会社ベストサポート
販売地域:日本限定


【TSUGAプロ概要】
法人名 :特定非営利活動法人TSUGAプロ
代表理事:竹嶋 信洋
所在地 :千葉県千葉市若葉区西都賀4-1-10
事業内容:まちづくりに関する事業、地域振興、地域通貨の発行と管理、
ベロタクシー等の運営、コミュニティー活動の支援


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中