プレスリリース

お口のエチケットや全身の健康管理にも役立つ「舌ブラシW-1」を使った舌ケアを!舌ブラシW-1の効用について公式HPに公開

2024年04月25日(木)14時00分
舌ブラシのSHIKIEN株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:田中 克弥)は、舌専用アイテム「舌ブラシ」の効用について、当社HPで公開しています。
口腔内の悩みには、「むし歯」や「歯周病」など健康に関わるものから、「歯並び」「歯の着色」といった美容的な悩み、そして「口臭」があります。むし歯や歯並び、着色などは"歯"をケアしますが、口臭の主な原因は"舌"にあると言われており、"舌"のケアが必要です。また、お口の中を調理器具に例えると、歯は"包丁"で、舌は"まな板"であると考えます。いくら包丁をキレイにしても、まな板も洗わなければ不衛生ですよね?お口のケアも、歯(包丁)磨きにプラスして舌(まな板)を磨く、「舌ブラシ」を使った舌磨きの習慣を提案いたします。

SHIKIEN公式HP: https://w-1-shikien.co.jp/wp-content/uploads/NewLetter_06.pdf

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_1.jpg
イメージ画像1

■舌の汚れ"舌苔"を放置すると、口臭や様々な健康トラブルを招く!?
お口を開けて、鏡で舌を見てみましょう。舌の上に白っぽい苔のようなものがついていませんか?それは、舌苔(ぜったい)という細菌のかたまりです。口臭のほとんどが、この舌表面の汚れである舌苔が原因となって引き起こされていると言われています。
舌苔が増える主な原因は、口腔内のケアが行き届かず不衛生な状態になることや、ストレスや口呼吸、ドライマウスによるお口の乾燥などがあります。舌苔が増えるということは、お口の中の細菌が増えるということ。
溜まった舌苔を取り除くケアをしないと口腔内の状態が悪化し、口臭をはじめ歯周病の原因にもなり、さらには誤嚥性肺炎などの全身疾患や免疫機能低下による感染症のリスクが高まるなど、様々なトラブルの要因になることもあります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_2.jpg
イメージ画像2

■「舌ブラシW-1」を使用した舌磨きで、健康的な毎日を!
舌苔を適切に除去して口腔内を良好な状態に保つことで、口臭を減らすことができるほか、免疫力を維持するので様々な疾患予防につながります。また、舌表面をキレイにすることで食べ物の味が感じやすくなり、食事もより美味しく楽しめるようになります。口臭予防や全身の健康管理にも役立つ、舌専用アイテム「舌ブラシW-1」を使用した舌磨きをご家族そろって日常の健康習慣に取り入れて、健やかで快適な毎日をお過ごしください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_3.jpg
イメージ画像3

<使用方法>
1) スムーザーに水を付け、舌に当て、なでる様に、優しくみがきます。
2) スムーザーの凸面で舌の中心の反った部分をみがき、
3) 凹面で舌の脇や膨らんだ部分をみがきます。
※ハンドル部に3つの点(∴)がある面が凹面です。
4) 軽く流水で洗い流しながら、数回繰り返します。
※スムーザーに絡め取った汚れが目で見えます。
※数回みがき、スムーザーに汚れが付かなくなったらみがき終わりの目安です。
5) ご使用後は流水で汚れを洗い流し、
6) 湿気の少ない涼しい所に保管してください。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_4.jpg
イメージ画像4

【ソフトな素材にこだわり、実証実験に基づいて開発されたSHIKIENの舌ブラシ】
<主な商品紹介>
■舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM
全4色 希望小売価格 各638円(税込)
・大人用の舌ブラシです。
・特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8,000本!
・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_5.jpg
舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM

子ども用
■舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids
全2色 希望小売価格 各638円(税込)
・ハンドル部に柔らかな樹脂素材を使用しており、お子様でも安心安全に使用できます。
・W-1シリーズ中でも舌に優しく舌触りが気持ち良い舌ブラシです。
・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/392745/LL_img_392745_6.jpg
舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids

※SHIKIENの全商品に関しましては、以下「SHIKIENオンラインショップ」にてご確認ください。
URL: https://store.w-1-shikien.co.jp/


<商品特長>
・舌を傷つけず、やさしくなでるだけで舌の汚れを絡め取ります。
・流水で落ちやすいフック状繊維で、お手入れも簡単で衛生的です。


【会社概要】
会社名 : SHIKIEN株式会社
所在地 : 〒956-0057 新潟県新潟市秋葉区新津四ツ興野1735
TEL : 0250-23-0141
代表 : 田中 克弥
業務内容: 舌ブラシの製造販売
HP : https://w-1-shikien.co.jp/company/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ反落、FRB議長「12月利下げ確

ビジネス

マイクロソフト7─9月売上高、クラウド好調で予想超

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長発言で12月利下

ビジネス

米メタ、第3四半期に160億ドルの一時費用計上 大
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中