プレスリリース

静岡県河津町で一緒に地域課題を解決してくれる企業向け補助金を新設

2023年10月06日(金)12時00分
河津桜発祥の地として有名な伊豆・河津町は、今年度、町の課題解決に資する事業に対して補助金を新設いたしました。町と一緒になって町の課題解決に向けて取組みいただける事業者を幅広く募集いたします。


【実施の経緯】
河津町は2021年より町の関係人口創出のためにワーケーションの推進や新規イベントの開催等をとおして、地域課題の洗い出しを行ってきました。今後はその地域課題の解決に向けた施策を行っていきたいと考えています。
今後、企業のノウハウを活かして、河津町と連携をして「河津町の課題解決」に向けた取り組みを一緒になって行っていただける事業者を広く公募し、河津町の活性を図っていきたいと考えております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/371260/LL_img_371260_1.jpg
河津桜(2月の風景)

【補助金概要】
補助対象事業に記載のある取り組みを河津町で実施する事業者へ支援
・補助金上限額 25万円
・補助率 10/10

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/371260/LL_img_371260_2.jpg
補助金募集チラシ

【補助対象】
以下に掲げる河津町の課題解決に資すると判断されるもの
(1)広報・宣伝に関する情報発信策
(2)移住支援・人口減少策
(3)公共交通をサポートする交通策
(4)防災・減災策
(5)その他河津町の課題解決に資するもの

補助金の詳細は、河津町役場ホームページ( https://www.town.kawazu.shizuoka.jp/21917/ )よりご確認ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中