プレスリリース

沖縄の自然・文化に関する調査研究や普及啓発の活動成果を報告 一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会 「美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」1月9日(月・祝)開催!

2023年01月05日(木)16時30分
一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター(沖縄県本部町)は、日頃の調査研究や普及啓発活動の成果を県民の皆さまへ報告する場として「一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会 美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」を開催します。
本会では、当センターが実施する沖縄の動物、植物、文化財等に関する調査研究や普及啓発の取組みから4つのテーマをピックアップし、担当者が最新の活動成果をふまえて詳しくお話しします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/341315/LL_img_341315_1.jpg
定期講演会チラシ

■一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会
「美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」
日時 : 令和5年1月9日(月・祝)14:00~17:00(30分前より受付開始)
会場 : 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 3F講堂
定員 : 100名 ※要事前申込(定員に達しない場合、当日受付も可)
申込先: 一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター
電話番号/0980-48-2266
HP/ https://churashima.okinawa/eventform/
参加料: 無料
内容 : 全4件の発表。発表30分程度(質疑応答含む)。
14:00~14:10 開会
14:10~14:40 「琉球伝統建築のための人材育成事業」
琉球文化財研究室 鶴田 大(つるた おおき)
14:50~15:20 「海洋博公園における生物観察会」
普及開発課 徳武 浩司(とくたけ こうじ)
15:30~16:00 「中城村におけるシマニンジン生産振興」
植物研究室 砂川 春樹(すながわ はるき)
16:10~16:40 「沖縄美ら海水族館における大型板鰓類の研究」
動物研究室 松本 瑠偉(まつもと るい)

※詳細は、定期講演会チラシをご覧ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ政策で留学生減、財政難の米大学に

ワールド

アングル:米国抜きの貿易連携模索するEU、「トラン

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 4
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 5
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 6
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 7
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 8
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 9
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 10
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中