プレスリリース

『超快適(R)マスク』から新登場!すっきり軽やかな印象の『超快適(R)マスクAirlish(エアリッシュ)Light Gray』

2022年12月02日(金)14時00分
ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、『超快適(R)マスク』のシリーズからすっきり軽やかな印象で装着できる『超快適(R)マスクAirlish(エアリッシュ)Light Gray』を、2022年12月13日より全国で発売します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/335769/LL_img_335769_1.png
uc_01

■発売の背景
「With コロナ」によって、マスクは私たちの日常にすっかり定着しました。
このためマスクには「ウィルス飛沫の侵入を防ぐ」といった機能性はもちろん、「圧迫感の少ないつけ心地」といった装着性や、「見た目の良さ」といったデザイン性も求められるようになりました。デザイン性においては、毎日気軽に使いやすい「軽やかな印象」を与えるものが特に求められています。※1
そこでこのたび、顔がすっきりした印象を与える形状と、自然な色合いで軽やかな印象となる『超快適(R)マスクAirlish(エアリッシュ)Light Gray』を全国で発売します。
※1 ユニ・チャーム調べ


■商品の特長
(1)「ピッタリフィットライン」ですっきりした印象を実現
・頬部にぴったりフィットする構造で、すっきりとした印象を与えます。
・口元の圧迫感を抑える立体的な空間によって、呼吸がしやすい快適なつけ心地です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/335769/LL_img_335769_2.png
uc_02

(2)最軽量設計※2で軽いつけ心地を実現
・気軽に使いやすい軽いつけ心地を実現しました。
※2 ユニ・チャームの大人用マスクふつうサイズ比較

(3)淡いライトカラーを採用
・自然な色合いのライトカラーで、その日の気分や服装にあわせて気軽にご使用いただけます。


■入数・価格

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/335769/LL_img_335769_3.png
uc_03

■発売時期
2022年12月13日に全国で発売します。


■『超快適(R)マスク』『超立体(R)マスク』ブランドサイト
https://jp.unicharm-mask.com/ja/products/cho-kaiteki.html
※『超快適(R)マスクAirlish(エアリッシュ)Light Gray』は2022年12月中旬にブランドサイトに掲載予定です。


■『超快適(R)マスクAirlish』の発売を通じて、貢献する「SDGs 17の目標」
『超快適(R)マスクAirlish』を発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献するとユニ・チャームでは考えています。

3. すべての人に健康と福祉を

これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。


■会社概要
社名 :ユニ・チャーム株式会社
設立 :1961年2月10日
本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :グループ合計16,308名(2021年12月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品
ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売


≪消費者の方のお問い合わせ先≫
ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-011-529

ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
https://www.unicharm.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先

ワールド

焦点:シリア暫定大統領、反体制派から文民政府への脱

ワールド

台湾輸出、10月はAI好調で約16年ぶり大幅増 対
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中