プレスリリース

生活トラブル解決のJBRと大手不動産フランチャイズ『ハウスドゥ』が提携 10年間の持ち家向け長期サービスを12/26より開始

2022年12月26日(月)12時30分
総合生活トラブル解決サービスを展開するジャパンベストレスキューシステム株式会社(本社:名古屋市中区、東証プライム:2453、以下 当社)は、株式会社And Doホールディングス(本社:東京都千代田区、東証プライム:3457)のグループ会社であり、全国に※688店舗を展開する株式会社ハウスドゥ住宅販売(本社:東京都千代田区)と紹介契約を締結し、ハウスドゥのお客様に対して会員制生活トラブル解決サービスの提供を2022年12月26日より開始します。
※2022年11月末時点


■サービス内容

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/340270/LL_img_340270_1.png
ハウスドゥ 持ち家の長期サポート

1. トラブルサポート
カギ/水まわり/ガラス/電気のトラブルサポート
出張費・作業費 無料で、各種年2回までご利用が可能

2. リペアサービス
床についたキズを、ピンポイントで修復・復元
【優待価格】お見積価格から5,500円割引(全て税込み)

3. ハウスクリーニング
10年間 優待価格でご利用が可能

ハウスドゥ 持ち家の長期サポート(以下、本サービス)は、10年間の長期にわたってお客様の生活に"安心"と"豊かさ"を提供するサービスです。全国のハウスドゥ加盟店が本サービスの販売代理店となり、新築・中古の区別なく戸建・マンションを購入されたお客様へ提供します。

当社では会員専用アプリ「Living Link」を提供しており、24時間365日いつでもどこでも連絡が可能です。またお客様の住まいに生じた緊急トラブルに対応するだけでなく、持ち家だからこそ気になるキズの修復・補修サービスやハウスクリーニングも優待価格で利用いただけます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/340270/LL_img_340270_2.png
ハウスドゥ×JBR

■取り組むべき社会課題
近年「くらしのレスキューサービス」を巡る一部の業者によって、法外な費用を請求される「ぼったくり」被害が相次いで報道されており、消費者庁などでは繰り返し注意喚起をしています。「困っている人を助ける」ことをミッションとする当社としても、こうした「困っている人」の弱みに付け込む悪質な業者や、被害に遭われるお客様を見過ごすことはできません。

当社ではカギ/水まわり/ガラス等の生活トラブル解決を提供する会員制サービスを提供しています。このサービスはお客様から月額の利用料等の形で事前にサービス料をいただき、トラブルが発生した際に出張費・作業費を原則無料として対応する仕組みです。

このような会員のお客様に安心してご利用いただけるサービス形態において、当社は業界のパイオニア的存在に当たります。これまで大学生協や不動産会社を中心とした多くの提携先へ導入され、現在では国内トップクラスのシェアを持つに至りました。


■今後の展望
少子高齢化の進む我が国では、人口減少の一方で世帯数は増加を続けております。特に過去20年間で倍増した高齢者の単身世帯を狙う詐欺などの報告も増えており、行政による既存の枠組みだけでは、高齢者が安心して暮らす仕組みとして十分とは言えません。

日本全国のパートナーと協力してお客様をお助けする当社では、いつも暮らしに寄り添う"Best Rescue System"を追求し、お客様が安心できる最適な仕組み創りを推進しております。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/340270/LL_img_340270_3.png
人口と世帯数の推移

■会社概要
会社名: 株式会社ハウスドゥ住宅販売
代表者: 代表取締役社長 冨永 正英
本社 : 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館17F
設立 : 2010年3月
URL : https://fc.housedo.co.jp/

会社名: ジャパンベストレスキューシステム株式会社
代表者: 代表取締役 榊原 暢宏
所在地: 名古屋市中区錦1-10-20 アーバンネット伏見ビル5F
設立 : 1997年2月
URL : https://www.jbr.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米成長率予想1.8%に上振れ、物価高止まりで雇用の

ワールド

マダガスカル、クーデターで大統領が出国

ワールド

トランプ氏、ガザ戦争終結を宣言 人質と拘束者解放

ワールド

マクロン氏、早期辞任改めて否定 政治混乱もたらした
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中