プレスリリース

ウェルビーイングサービス「Agelu(アゲル)」が半額で利用可能 IT導入補助金2022の利用で年間最大50%オフ

2022年08月24日(水)11時45分
働く人の幸せ創造カンパニーを経営理念に掲げるインターリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武本 淳)が運営する、理念浸透や組織課題を解決するAgeluが経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されました。
これにより、補助金対象に認定された事業者様はAgeluの年間利用料金を最大50%オフ(半額)でご利用いただけます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/322857/LL_img_322857_1.png
IT導入補助金2022の利用で年間最大50%オフ

■Ageluについて
Ageluは理念経営と組織の課題解決を実現する、ウェルビーイングサービスです。社員同士、日々の活躍に対する「承認」と「感謝」をメッセージとチップで贈り合うことで、個々の活躍や社員間、部門間のつながりを定量化します。

働きがい・やりがいを可視化することで、社員の活躍だけでなく、それぞれの組織にあったマネジメントの方法を構築することができるのもAgeluの特長です。


■導入・定着・伴走支援が利用料に含まれるAgelu
Ageluは導入・定着だけでなく、数値から見えた改善施策やどのようなマネジメントが適切かを組織・企業に合わせて、利用料金の中でご提案しています。
ツールとして提供して、自社のみで改善するのではなく、組織の最適化までお手伝いさせていただいております。


■Ageluが補助金対象に選ばれた背景
コロナ禍を機に、企業はテレワークやウェブミーティングなど新しい働き方への対応を余儀なくされました。新たな働き方は今までのコミュニケーション方法やマネジメントでは解決できない、理念浸透や社員定着率の低下など組織課題を生みました。
社員の働く価値観も変わりつつあり、社員エンゲージメントの向上はどの企業においても取り組むべきキーワードとしてあがっています。

これまでAgeluは企業と人、部門間、拠点を超えたコミュニケーションや絆に向き合い、さまざまな企業の組織文化の定着を支援してきました。組織と社員の関わり方に変革を求められている今だからこそ、強くて良い組織を作り上げていくためにより一層のサポートをしたいという思いから、本補助金にエントリーし、対象サービスに認定されました。


■申請完了までのサポート体制
補助金申請をご希望の事業者様には、申請完了までAgeluの専任サポーターが申請書類の作成サポートをさせていただきます。「自社が対象となるのか」といったことも含め、まずはお気軽にお問い合せください。
https://agelu.tips/contact/


■IT導入補助金2022とは
経済産業省が推進するIT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者等のみなさまが、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。

自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

詳細は、IT導入補助金2022のホームページ( https://www.it-hojo.jp/first-one/ )をご参照ください。


■申請スケジュール
6次募集 当社申請締切 2022年9月12日(月)


■補助金額
30万円~150万円
年間費用の1/2

Ageluは『今日も幸せだと実感できる社会と未来を創る』をモットーに、理念を浸透させることで定着率やエンゲージメントを高めるツールとして、今後もより良いサービスの提供を目指してまいります。


■インターリンクについて■
インターリンク株式会社は、働く人の幸せ創造カンパニーとしてHR Tech分野の自社サービス、システム開発、Web制作、IT人材の派遣などを行っております。

また猫のためのスマホアプリ「CAToy」や萌え系なでなで目覚ましアプリ「かのん」など人間・動物・二次元にこだわらず幸せ創造アプリの開発をおこない、企画力・開発力・商品設計能力において高い評価をいただいております。


■会社概要■
会社名 : インターリンク株式会社
代表者 : 代表取締役社長 武本 淳
所在地 : 東京都千代田区九段北1-4-1 日本地所ブルックスビル9階
設立 : 1995年8月4日
事業内容: ITサービス事業/Webサービス事業/
セールスプロモーション事業/
アウトソーシング事業/モバイル事業
URL : https://www.interlink.ne.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産の今期2750億円の営業赤字に、米関税が負担 

ビジネス

米財務長官、年内再利下げに疑問示したFRBを批判 

ビジネス

米中貿易協定、早ければ来週にも署名=ベセント米財務

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中