プレスリリース

"一杯一文一呼吸を日常に"10種の言葉と珈琲が毎月届く「言葉珈琲」最新版を販売開始!

2022年06月28日(火)18時00分
東京・蔵前に店舗を構える、未来の手紙カルチャーブランド「自由丁」(運営:株式会社FREEMONT)と、同地区の人気珈琲店「コフィノワ」(運営:シローズコーヒーロースターズ)は新たなコラボ企画として、ドリップパックのパッケージひとつひとつに、ホッと一息つける「言葉」を添えた小さな詩集のようなコーヒー「言葉珈琲」を2022年3月から販売しております。パッケージに添える言葉は月替わりで変わり、この度、最新版を販売開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/311529/LL_img_311529_1.jpg
言葉珈琲

「素直な気持ちと日々を味わう」をコンセプトに、未来の自分へ送れるレターセットや、元の持ち主からの手紙入りの本を、自分の本と交換できる本棚など、手紙や言葉にまつわるサービスを展開している「自由丁」。そんな自由丁と、同地区に店舗を構え、焙煎したての美味しい珈琲と店内に漂う和やか雰囲気から、地域の方々に愛されている珈琲店「コフィノワ」が、言葉×珈琲のコラボを実現し、日常に手軽に取り入れやすい、ドリップパック型の珈琲セットをお作りしました。

忙しない日々の中に、ほんの一息、深く深呼吸する時間を。今の自分のことやこれからのこと、周りのことに思いを馳せる時間をお届けする、今を生きる人々の日常に寄り添う、言葉×珈琲のセットです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/311529/LL_img_311529_2.jpg
言葉珈琲 パッケージ

一杯のコーヒーを楽しみながらふと目に入る言葉達は、忙しない日々の中で、少し立ち止まり深呼吸するきっかけをお届けします。

「一杯一文一呼吸を日常に」
優しい言葉と新鮮な珈琲で、一息つく暖かな時間を、あなたの日常にどうぞ。


■商品概要
一杯分のコーヒーが簡単に淹れられる、ドリップパックひとつひとつに、それぞれ異なる「言葉」を添えたコーヒーのセットです。
1セットにつき、5種類のコーヒーが2パックずつ合計10個入っており、添えられる言葉は月ごとに10篇をセレクトします。購入方法は単月のみと、月初にその月の10杯が届く定期便からお選び頂けます。


■添えている「言葉」について
詩人・エッセイストでありながら、「自由丁」のオーナーでもある、小山将平が毎日書いている文章のシリーズ『今朝の落書き』よりセレクトし、一文を抜粋したものを月替りでご用意します。
小山の日常から紡がれる文章は、元気をもらえる明るいものもあれば、ハッとさせられるようなものもあったり、はたまた一緒になって「うーん...。」と唸るようなものもあります。
そんな表情豊かな言葉達は、同じ一日は無いということを改めて感じさせてくれるとともに、あなたの日々にもそっと寄り添ってくれるはずです。

・小山各種SNS
https://linktr.ee/shoheikoyama


■選べる3つの珈琲のお味
コフィノワの店主がおすすめする5種類のドリップパックを2つずつ、合計10個お届けします。ドリップパックはカップやマグに直接セットし簡単にドリップできます。

(1)しっかりセット
コクがあり、酸味が少なめな5銘柄。

(2)すっきりセット
明るい酸味に、フルーティな甘さや香りが感じられる5銘柄。

(3)おまかせセット
おすすめ銘柄や、バランスを考えて組み合わせた5銘柄。初めての方や、幅広く試されたい方にこちらのセットがおすすめです。


■商品の購入について
現在、オンラインでの注文のみ受け付けています。ご購入希望の方は以下URLからどうぞ。

・自由丁オンラインストア
https://jiyucho.tokyo/products/kotobacoffee


■詩人・エッセイスト小山将平について
未来の自分へ手紙が送れるレターセット『TOMOSHIBI LETTER』やWEBサービス『TOMOSHIBI POST』を手掛ける。毎日エッセイや詩を一篇書き、自由丁HP内『今朝の落書き』コーナーと自身のSNSで公開、発信。作品数は既に1,000を超える(2022年3月1日現在)。2021年より『言葉と出会う展』と題して、言葉にまつわる展示を都内を中心に開催。「モヤモヤさまぁ~ず2」、「キンプる。」などバラエティ番組に詩人・エッセイストとして出演。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/311529/LL_img_311529_3.jpeg
詩人・エッセイスト 小山将平

自由丁「今朝の落書き」: https://jiyucho.tokyo/blogs/rakugaki
各種SNS: https://linktr.ee/shoheikoyama


■自由丁について
東京「素直な気持ちと日々を味わう」をコンセプトに、既存の定義に依らない「手紙」や「言葉」をテーマに商品や企画を実現していく未来の手紙カルチャーブランド。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/311529/LL_img_311529_4.jpg
自由丁

店名 : 自由丁
所在地 : 〒111-0051 東京都台東区蔵前4-11-2
アクセス : 都営浅草線「蔵前」駅より徒歩3分
営業時間 : 水-金曜日:13:00-18:00
土、日曜日、祝日:11:00-18:00
定休日 : 月・火(祝日は営業)
自由丁HP : https://jiyucho.tokyo
公式Instagram: https://instagram.com/jiyucho.tokyo
公式Twitter : https://twitter.com/JIYUCHO_TOKYO


■コフィノワについて
東京・蔵前のスペシャルティコーヒー ロースタリーカフェ。和やかな雰囲気が漂う店内ではイートインも可能。コーヒー豆・コーヒー器具の販売も行う。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/311529/LL_img_311529_5.jpg
コフィノワ

店名 : コフィノワ
所在地 : 〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目20-5 ハッピーメゾン蔵前1F
アクセス : 都営大江戸線「蔵前」駅より徒歩2分
営業時間 : 11:00~18:00
定休日 : 木曜日
コフィノワHP : http://coffee-nova.com/index.html
オンラインストア: https://goka.thebase.in
公式Instagram : https://www.instagram.com/coffeenova_shiro


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、米株急騰の利益限定的=モルガンS

ビジネス

アングル:米中関税合意、タイなど「チャイナプラスワ

ワールド

トルコ経済に悪影響、イスタンブール市長逮捕で=EB

ビジネス

ソニーG、金融除き今期営業益横ばい 米関税影響10
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中