Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.7.20号(7/20発売)

世界が語るフクシマ論

2011年7月20日号(7/20発売)

Cover Story

世界を揺るがした最悪の原発事故から4カ月余り──。
構造問題から脱原発まで、ポスト・フクシマ時代を読み解く

世界が語るフクシマ論

原発事故 世界が見つめるフクシマと日本の未来

政策 揺らぐニッポン「原子力立国」の夢

送電 原子力村から今こそ脱却すべき

大災害 無視されたメルトダウン警告

原子力 元凶は「安全<利益」の体質だ

脱原発 原発なき世界の危険な未来図

放射能 福島原発は廃炉にできない

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

マードック帝国を揺るがす赤毛の女

メディア 盗聴事件で逮捕されたマードックの秘蔵っ子はいかに権力を手にしたか
■盗聴 哀れな英国流「マスゴミ」文化
■ジャーナリズム とばっちりを食うWSJの苦悩
NewsBeast
InternationaList
Britain 渦中のメディア王国を継いだ男の過去
Italy イタリア債務危機、3つのシナリオ
Afghanistan カルザイ弟暗殺で南部が不安定化
Spain 欧州銀行のストレステストは大甘査定?
Brazil ブラジルの興隆でフォークランドが再燃
Saudi Arabia ドイツ戦車を買うサウジの思惑
THe United States 地球温暖化とともに湿度上昇?
Asia
India テロで再び遠のく印パの和平
China 「二人っ子政策」は中国を救うのか
Japan 南スーダンPKOに自衛隊は行けるのか
Thailand 1日10ドルの賃金を夢見るタイの現実
India 環境相が目玉のマイナー内閣改造
US Affairs
最悪の債務危機に備えるオバマのプランB
南カリフォルニア州が新たに誕生する日
史上最高の選挙資金でもオバマは笑えず
大統領は「静かな」銃規制を目指す
ハフィントン盗用騒動の正しい読み方
Business
「アマゾン税」反対、消費者心理が味方に
債券「格付けインフレ」の真相
ボーイングとエアバス、操縦士の好みは?
People
五輪でビートルズ再結成?ほか
FEATURES
アフリカ 前途多難でも明るい南スーダンの未来
宇宙 ポスト・シャトル時代の宇宙旅行
エンタメ ネットが殺すハリウッド
ノルウェー ゲイの王子様も戦うお姫様も

CULTURE
Movies ハリポタの悪役が語る苦悩
Movies J・アニストンの「オカマ」発言
Books オバマ父、悲しき挫折の物語
Art 辺境のキエフだからアートが面白い!
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中