Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.10.22号(10/16発売)

亡国のアメリカ 自壊する超大国

2013年10月22日号(10/16発売)

Cover Story

政府閉鎖と債務上限問題で迷走するアメリカ
その最大の敵は今やアメリカ自身だ

米政治 超大国アメリカの苦悶

余波 統計データ不在で米経済は目隠し飛行に

債務上限 米デフォルト危機、そのホントとウソ

政治家 共和党の破壊神、テッド・クルーズって?

提言 過激派が牛耳る絶望の共和党

軍事 米軍がシャットダウンで直面する緊急事態

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ママを悩ますフェイスブック

子育て ママ友の「自慢」や「忠告」が深刻な育児ストレスに
NEWSBEAST
InternationaList
PAKISTAN 若きヒロインはノーベル賞を逃したが
THE UNITED STATES 
   次期FRB議長イエレンの実力は
ARGENTINA 脳出血アルゼンチン大統領の正念場
ICELAND アイスランドが借金を返せないって!?
LIBYA リビア首相拉致、背景は米軍への報復
SYRIA ノーベル賞OPCWがシリアで直面する難題
QATAR カタールW杯にゲイ権利団体がNO!
GREAT BRITAIN アルツハイマー治療に希望が
BURKINA FASO 
   子供を救う世界初のマラリアワクチン
Asia
SOUTH KOREA 内乱陰謀罪は韓国与党の陰謀か
Business
エアバスが日本の空を制する日
アマゾンの新キンドルはネクサスよりお得?
People
トム・ハンクスが太る役作りを封印、ほか
FEATURES
中国 積極的でも針路なき習外交
犯罪 闇市場に消える7万人の子供たち
中国経済 上海経済開放区はパンドラの箱か
人物 世界経済は女性で回る
ルポ 厳戒下のダマスカスに暮らす
テクノロジー 怪しい医療アプリを規制せよ
科学 ゲノム新薬開発、期待外れの10年
情報 国家の秘密を暴く一匹狼
交通 渋滞を生むドライバーの勘違い
CULTURE
Books 『シャイニング』、36年目の続編
Music 不思議で静かなデュオ再始動
Movies 『もうひとりの息子』が描く葛藤と共存
Food 世にも奇妙な珍味カクテル
Fashion 「世界最高齢の少女」が語る
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中