コラム
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>中国ってどんな国? 世界第二の経済大国でビジネス的に「成功するカギ」を握るのは...

<日本とはかなり複雑な関係にありながら、今も経済や文化の面での結びつきが強い中国。在留邦人は10万人、在日中国人は80万人を超えている> 大

2025.07.02
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>フィンランドってどんな国? 「世界一幸せ」な国民は、サウナに入って梅酒で乾杯

<サウナ文化や豊かな自然、高水準の福祉などで知られるフィンランド。23年にはロシアとの緊張が高まるなか、NATO加盟を果たしたことでも国際的

2025.06.12
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>フィリピンってどんな国? 各国の利権が絡み合う「海洋上の要衝」

<明るく楽天的な国民性で、日本とは古くから交易の歴史を持つフィリピン。近年は南シナ海を舞台にした中国との対立でニュースになることも> 大阪・

2025.06.07
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>ブラジルってどんな国? 個性豊かな文化が共存する多民族国家

<日本と100年以上の交流関係を持つブラジル。多種多様な国民が作り出す文化は世界中の人々を魅了し続ける> 新型コロナウイルスの流行も収まり、

2024.06.04
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>ポルトガルってどんな国? 480年もの交流の歴史を持つ、日本が「初めて出会った」西欧

<大航海時代の先駆者ポルトガルは、日本を含め世界各国に文化的影響をもたらした。現在は美しい街並みと温かい雰囲気で人気の観光地&移住地に> 新

2024.05.18
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>イランってどんな国? 実はユダヤ人が国内に数万人いる国の「ちゃらんぽらん」な素顔

<アメリカやイスラエルと敵対する「中東の大国」。2024年の台風の目になるのは、この国かもしれない> 新型コロナウイルスの流行も収まり、アフ

2024.01.11
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>イスラエルってどんな国? 国名の語源は「神と競う者」、飛騨高山にヘブライ語の観光案内がある理由は

<世界中に散らばっていたユダヤの民が結集する国イスラエル。悠久の歴史は2000年超に及び、絡み合う問題は途方もなく根深い> 新型コロナウイル

2023.10.28
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>アゼルバイジャン:アルメニアと深まる対立、万博に仲良く出展していたのは遠い過去

<万博開催を日本、ロシアと三つ巴で争ったアゼルバイジャンは「火の国」。首都バクーで建設されている世界一高いビルの完成はいつ?> 新型コロナウ

2023.10.19
1国3分!世界各国の基礎知識 くらふと

<3分解説>大阪万博「建築許可」一番乗りのチェコ共和国...ロボットの語源、チェコ語の原義は?

<「世界一美しい町」があるチェコ共和国。日本でもおなじみの、あのビールの発祥の地でもある> 新型コロナウイルスの流行も収まり、アフターコロナ

2023.10.17
  • 1
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中