ニュース速報

ワールド

中国・広州市で抗議激化か、警察と衝突の動画拡散

2022年11月30日(水)15時46分

 11月30日、中国南部の製造業の集積地、広東省広州市で29日夜、厳しい新型コロナウイルス関連規制に抗議する人々が武装警察と衝突したことが、交流サイト(SNS)に投稿された動画で明らかになった。写真は北京で28日に撮影。抗議活動に対してやってきた警官たち(2022年 ロイター/Thomas Peter)

[上海/北京 30日 ロイター] - 中国南部の製造業の集積地、広東省広州市で29日夜、厳しい新型コロナウイルス関連規制に抗議する人々が武装警察と衝突したことが、交流サイト(SNS)に投稿された動画で明らかになった。

前週末に首都・北京や上海を含む国内各都市でコロナを封じ込めるゼロコロナ政策への抗議活動が繰り広げられ、習近平体制で前例のない規模に広がったのに続き、抵抗がさらに高まった。

ツイッターで拡散されたある動画では、白い防護服を着た数十人の武装警察が頭上に盾を持ち、物が投げつけられる中で倒壊した封鎖用バリケードのようなものの上を隊列を組んで前進している様子が映っている。その後、手錠をかけられた人々が連行された。

別の動画では、人々が警察に向かって堅い物を投げつけている。3つ目の映像では、狭い通りの小規模な集会に催涙弾が投げ込まれ、人々が煙から逃れるために走り出す様子が映っている。

ロイターは、3つの動画が広州市海珠区で撮影されたことを確認できたが、衝突の原因は分からなかった。SNSの投稿によると、衝突は29日夜に起こり、封鎖措置を巡る対立が原因だったという。

地元当局はこの日遅く、コロナ感染者の濃厚接触者に自宅での隔離を許可すると発表、仮設施設での隔離義務を緩和した。

法執行機関を統括する共産党中央政法委員会は29日に声明を出し、「敵対勢力の浸透と破壊活動」を断固取り締まると表明。また、「社会秩序を乱す違法・犯罪行為」は容認されないと述べた。抗議活動には言及しなかった。

*動画を付けて再送します。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋

ワールド

米陸軍、ドローン100万機購入へ ウクライナ戦闘踏

ビジネス

米消費者の1年先インフレ期待低下、雇用に懸念も=N

ワールド

ロシア、アフリカから1400人超の戦闘員投入 ウク
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中