ニュース速報

ワールド

米軍、アフガン撤収完了 米史上最長の戦争終結

2021年08月31日(火)11時19分

マッケンジー米中央軍司令官(海兵隊大将)は30日、米軍のアフガニスタンからの撤収が完了したと発表した(2021年 ロイター/Megan Jelinger)

[ワシントン 30日 ロイター] - 米軍は30日、アフガニスタンからの撤収が完了したと発表した。これにより、2001年の同時多発攻撃をきっかけに始まった約20年に及ぶ米史上最長の戦争が終結した。

最後の米軍輸送機が首都カブールの空港を離陸したことを受け、マッケンジー米中央軍司令官がワシントンの国防総省で記者会見を行い、撤収完了を発表した。

中東の衛生テレビ、アルジャジーラが30日伝えたところによると、イスラム主義組織タリバンの報道官は、最後の米兵がカブール空港から撤収し、アフガニスタンは完全な独立を手に入れたと表明した。

バイデン米大統領は撤退完了後に出した声明で「20年間にわたるアフガンでの駐留が終了した」とし、危険を伴う退避活動に携わった米軍に謝意を示した。

また、国際社会はアフガン出国を望む人々の安全な移動を認めるという確約をタリバンに守らせると表明した。

米軍撤退について、31日午後に国民に向けて演説する方針も明らかにした。

ブリンケン米国務長官は30日、出国を希望している100人以上の米国人が依然アフガンに残されているようだとし、正確な数の把握に努めていると説明した。

<共和党議員は「国辱」と批判>

バイデン氏は31日を米軍の撤退期限としていた。タリバンによるカブール制圧以降のアフガン情勢への対応を巡り、バイデン氏は与野党双方から厳しい批判を浴びている。

共和党のベン・サス上院議員は米軍撤退は「国辱」で、バイデン大統領の「臆病と無能さの結果」だと批判。「大統領は米国人を置き去りにするという道義的に許されない決定を行った。自ら名誉を傷つけた」と強調した。

一方、民主党のシェルダン・ホワイトハウス上院議員はツイッターに「米国の外交官、軍、情報機関に拍手喝采を送る。これほど危険で混乱した状況下での12万人の移送は他の誰にもできなかったはずだ」と投稿した。

米国や北大西洋条約機構(NATO)同盟国は、タリバンが想定を超える速さで実権を握ったことを受けて撤退加速を強いられた。現地には西側諸国に協力してきた数千人のアフガン人が残されている。

マッケンジー司令官は、カブールを深夜に出発した最後の米軍輸送機にはウィルソン米臨時代理大使が搭乗したと明らかにした上で、「米軍兵士全員がアフガンから撤収した。これは100%確実だ」と強調。

「この撤退は多くの悲痛を伴った。退避させたかった全員の出国はできなかった。だが、あと10日駐留したとしても全員は退避させられなかっただろう」と述べた。

ブリンケン氏は、タリバンが国内の反対勢力に報復しない限り、タリバン新政権と協力する用意があると表明。「タリバンは国際的な認知と支持を求めている。いかなる認知と支持も努力して得る必要があるというのが米国の立場だ」と語った。

<今後の関与は不透明>

タリバンは今月15日にカブールを制圧。米国は14日以降、12万2000人を超える人をアフガニスタンから退避させた。

米国や西側同盟国は自国民のほか、現地の通訳や大使館職員、人権活動家、ジャーナリストなどの退避を急いだ。

米兵13人や多数のアフガン人が死亡し、過激派組織「イスラム国」(IS)系勢力が犯行声明を出した先週の自爆攻撃を受け、退避活動の危険は一層高まった。

米国はISに攻撃の代償を払わせるとしているほか、アフガンが過激派の温床になるのを防ぎたい考えであることから、今回の撤退完了がアフガンへの軍事的関与の終わりになるかどうかは不透明だ。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには

ワールド

米国、インドへの関税緩和の可能性=印主席経済顧問

ワールド

自公立党首が会談、給付付き税額控除の協議体構築で合

ビジネス

多国発行ステーブルコインの規則明確化するべき=イタ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中