ニュース速報

ワールド

新規感染拡大続けば対策強化、専門家と適切に判断=西村再生相

2021年06月24日(木)12時25分

 西村康稔経済再生相(写真)は24日午前、都内で新型コロナウイルスワクチンの職域接種会場を視察した後の記者会見で、東京など首都圏の新規感染者増加について、感染の拡大が続けば「当然対策の強化が必要」と述べ、「専門家と意見を重ね、適切に判断したい」と述べた。写真は都内で昨年9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 24日 ロイター] - 西村康稔経済再生相は24日午前、都内で新型コロナウイルスワクチンの職域接種会場を視察した後の記者会見で、東京など首都圏の新規感染者増加について、感染の拡大が続けば「当然対策の強化が必要」と述べ、「専門家と意見を重ね、適切に判断したい」と述べた。

<10━11月接種終了に変更なし>

東京都の新規感者数が23日に619人と、26日ぶり600人を超えたことに関して「首都圏の感染者数が横ばいから少し増加傾向になっている」とした上で、「緊急事態宣言の解除により人の流れが増え、新規感染者も増えると想定していた」と述べた。

現状は「感染の速いデルタ株(インドで最初に確認された変異株)とワクチン接種のスピード競争」になっていると指摘し、「病床の状況や医療体制の負荷を考えながら、先手先手で対応することを考える必要がある」と語った。当面は、今行われている午後8時までの飲食店の営業時間短縮や酒類提供の制限などを徹底するよう求めた。

新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と企業などの職域接種を巡り、申請が加速して供給できる量を上回る恐れがあるとして、河野太郎行政改革担当相が新規の申請の受け付けを一時停止すると発表したことについては「配送の適正化を図ると聞いており、10━11月に希望する人すべてのワクチン接種を終えることに変更はない」とした。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6

ビジネス

KKR、航空宇宙部品メーカーをPEに22億ドルで売

ビジネス

中国自動車販売、10月は前年割れ 国内EV勢も明暗

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、11月は予想以上に悪化 「勢い
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中