ニュース速報

ワールド

豪首相、州へのワクチン供給加速を約束 接種遅れ挽回へ

2021年06月21日(月)14時54分

 6月21日、オーストラリアのモリソン首相(写真)は、州・地域への新型コロナウイルスワクチンの供給を加速すると表明した。写真はパリで15日撮影(2021年 ロイター/Pascal Rossignol)

[シドニー 21日 ロイター] - オーストラリアのモリソン首相は21日、州・地域への新型コロナウイルスワクチンの供給を加速すると表明した。複数のハードルに直面してきた接種計画が一段と遅れる事態を回避したい考えだ。

豪政府は先週、英アストラゼネカ製の新型コロナワクチンについて、血栓を巡る懸念を理由に、接種対象を60歳以上に引き上げる方針転換を発表。これを受けて接種計画に混乱が生じた。

モリソン首相は地元ラジオで「どの州も追加供給を受ける。7月にもさらに供給は増え、追加のファイザー製ワクチンが配布される」と述べた。州ごとの具体的な数量には言及しなかった。

保健当局は、ファイザー製ワクチンの配布は現在「リソース面で制約がある環境で実施」されているが、8月以降は加速するとの認識を示している。

ワクチンタスクフォースを率いるジョン・フレウェン氏は、閣議後にキャンベラで記者会見し「第3、第4・四半期になれば、ファイザー製ワクチンの供給は大幅に加速し、より潤沢に配分できるようになる」と強調した。

オーストラリアは、アストラゼネカのワクチンは国内で生産しているが、ファイザー製ワクチンは海外からの輸入に頼っている。

同国のワクチン接種計画は、海外からの供給の問題で当初の目標を達成できず、アストラゼネカ製ワクチンを巡る医療専門家の助言変更でさらに遅れが生じている。

これまでに接種を完了した人は成人人口の4%にとどまる。少なくとも1回接種した人は25%超。

政府は接種加速に向け、州・地域に対し6月に約230万回分、7月には最大340万回分を配布する計画だ。

一方、オーストラリア最大の人口を抱えるニューサウスウェールズ(NSW)州は、新型コロナウイルス変異株「デルタ(インドで最初に見つかった変異株)」の感染拡大阻止に取り組んでいる。

21日には同州で2人の新規感染が報告された。2人とも既に確認されている感染者の濃厚接触者で、これまで隔離されていた。このクラスターの感染者数はこの5日間で11人となった。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スズキ、軽EV26年度内に量産化の方針 価格競争に

ワールド

韓国、準備資産として中長期的に金の購入検討=中銀幹

ワールド

英賃上げ率、今後12カ月は3%維持へ 高インフレの

ビジネス

SKハイニックス、第3四半期は過去最高益 スーパー
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中