ニュース速報

ワールド

焦点:バイデン氏のコロナ対策、全米支持でも「超党派」難しく

2021年02月26日(金)12時44分

 バイデン米大統領が「米国救済計画(American Rescue Plan)」として提案した1兆9000億ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案は、有権者をはじめ、経済界や地方政府などから幅広い支持を集めているが、議会共和党からの支持だけは得られそうにない。写真あ25日米首都ワシントンで撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 25日 ロイター] - バイデン米大統領が「米国救済計画(American Rescue Plan)」として提案した1兆9000億ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策法案は、有権者をはじめ、経済界や地方政府などから幅広い支持を集めているが、議会共和党からの支持だけは得られそうにない。

下院は早ければ26日にも同法案の採決を行う予定だ。だが、議会共和党指導部は法案への反対で共和党議員に結束を呼び掛けているほか、当初はバイデン政権との協力に前向きだった穏健派の共和党議員も対策のコストを問題視して反対している。

共和党ながらトランプ前大統領の弾劾に賛成票を投じたロムニー上院議員は今週、同法案は「無駄」だと批判。トゥーミー上院議員も、法案は「完全に党派心に基づくもので経済の現実から離れている」と述べた。

民主党は上院をかろうじて支配しているため、共和党の支持が得られなくても法案の可決が可能だ。ただ、就任時に超党派への回帰を約束しているバイデン大統領にとって、今回の大型法案で共和党の支持を得られないことは、今後4年の任期中に共和党との厳しい戦いが続くことを意味する。

ホワイトハウスのサキ報道官は25日、記者団に対し、バイデン氏は経済対策法案への支持を得ようと全力を尽くしていると説明。共和党員の過半数を含む国民の70%が法案を支持しているとの世論調査結果を引き合いに出し、「大統領は共和党議員が有権者の希望に沿って行動するよう願っている」と語った。

<政権挙げた宣伝活動で支持拡大>

バイデン政権が推進する追加経済対策法案には、ワクチンや医療品の供給支援、失業給付上乗せ、1400ドルの直接給付、中小企業支援、3500億ドルの州・地方政府への支援が含まれる。

ホワイトハウスは経済対策法案の宣伝にハリス副大統領、イエレン財務長官、ディーズ国家経済会議(NEC)委員長も動員し、全米向けに支持を訴えるキャンペーンを展開した。

バイデン大統領は先週、ミシガン州にある製薬大手ファイザーの工場を視察し、ウィスコンシン州では経済対策に関するタウンホールを開いた。

ホワイトハウスはスペイン語メディアでも経済対策法案への支持を呼び掛けたほか、先住民部族のリーダー300人あまりと協議し、アフリカ系米国人向けのニュースメディアとの特別会見も開いた。

このキャンペーンで、多くの人々が法案に賛同し、共和党の有権者だけでなく、同党の大口献金者や州当局者からも支持を得た。

米キニピアック大学による今月の世論調査では、約70%がバイデン氏のコロナ対策を支持。共和党の過半数を含む約80%が1400ドルの直接給付案を支持した。

トランプ前大統領の支持者として有名な米投資会社ブラックストーンのシュワルツマン最高経営責任者(CEO)ら企業のトップ100人あまりが24日付の書簡で、議会に超党派によるコロナ対策法案の迅速な承認を呼び掛けた。このほか、30を超える共和党の市長らが法案への支持を表明した。

一方、議会共和党指導部は、トランプ前大統領が扇動した1月の議会襲撃事件後に深まった党内の分断を、経済対策法案に結束して反対することで修復し、団結心を取り戻そうとしている。

共和党は1月下旬、経済対策法案の縮小を求め、6000億ドル規模の代替案を示したが、ホワイトハウスは不十分として退けていた。

バイデン政権と共和党の戦いは今後も続く見込みだ。だが、バイデン大統領の政治顧問であるマイク・ドニロン氏は今月、政権スタッフ宛てのメモで、国民の大半が支持する法案に反対することで共和党の立場は弱まると指摘した。

(記者:arrett Renshaw、Andrea Shalal、Trevor Hunnicutt)

*見出しの体裁を修正し、再送します。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エプスタイン文書、米司法省が30日以内に公開へ

ワールド

ロシア、米国との接触継続 ウクライナ巡る新たな進展

ビジネス

FRB、明確な反対意見ある中で利下げ決定=10月F

ビジネス

米労働省、10月雇用統計発表取りやめ 11月分は1
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中