ニュース速報

ワールド

トランプ大統領「米国での新型ウイルスリスク低い」 CDCは警告

2020年02月27日(木)13時22分

 2月26日、トランプ米大統領は26日、新型コロナウイルスが米国人にもたらすリスクは「依然として非常に低い」との認識を示した。写真は記者会見の最中に書類を見せる大統領(2020年 ロイター/Carlos Barria)

[ワシントン/ニューヨーク 27日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、新型コロナウイルスが米国人にもたらすリスクは「依然として非常に低い」との認識を示した。また、政府の新型ウイルス対策の責任者にペンス副大統領を任命すると発表した。

ホワイトハウスで開かれた記者会見でトランプ氏は、政府の対応の妥当性を主張し、感染が拡大すれば保健当局は迅速に行動する「用意があり、それが可能だ」と指摘。「感染が拡大すれば、われわれは状況に適応し、あらゆる必要策を講じる用意がある」と強調した。国内の流行は不可避ではないとした。

新型ウイルス対策の予算措置では、議会が適切と判断した額を受け入れる考えを示した。新型ウイルス感染が広がるイタリアや韓国などに対する渡航制限については、可能性を排除しないが、今は適切な時期ではないと語った。

米疾病対策センター(CDC)は26日、新型コロナウイルスについて、国内のコミュニティーでの感染拡大の可能性を警告した。CDCによると、カリフォルニア州で、感染国・地域への渡航歴がなく、感染者との接触もないとされる人が感染していることが確認された。米国での感染者数は合計で15人となった。コミュニティーでの感染拡大とは、感染源が不明な疾病が広がることを指す。

アザー厚生長官は、米国内の新型コロナウイルス感染者が累計で59人になったと発表した。このうち42人はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」からの退避者だという。

米食品医薬品局(FDA)のバイオ医薬品評価研究センターのディレクター、ピーター・マークス氏はインタビューで「パンデミック(世界的な大流行)の可能性を警戒する必要がある」と述べた。

民主党のペロシ下院議長は声明を発表し、トランプ政権が「新型ウイルスの感染拡大に不透明で支離滅裂な対応をした」と批判。下院は「透明性があり、説明責任を果たし、この公衆衛生上の危機の規模と深刻さに十分に対処できる財政支援措置」を策定すると表明した。

トランプ氏は、新型ウイルスを巡る懸念が株式市場に打撃を与えたと指摘したうえで、野党・民主党の大統領選候補指名を争う候補者たちも投資家を不安にさせていると批判した。

民主党の候補者絞り込みに向けた討論会で「候補者たちが恥をさらしていることに、金融市場は非常に嫌気がさしているのだと思う」と述べた。

トランプ政権は議会に新型ウイルス対策として25億ドル規模の予算措置を要請。民主党の上院トップ、シューマー院内総務は26日、これをはるかに上回る85億ドルを提案した。

トランプ氏は「適切であればどのような額でも」支出すると述べた。

ある議会筋は、民主党が多数派を占める下院は3月12日からの議会休会を前に、新型ウイルス緊急対策予算案の審議前進を図る見通しだと明らかにした。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

3メガバンクなど、ステーブルコイン共同発行・検証へ

ワールド

中国レアアース輸出、10月は前月比9%増 4カ月ぶ

ワールド

スイス石油商社ガンバ―、露ルクオイルの資産買収提案

ワールド

トランプ氏、中央アジア首脳と会談 重要鉱物確保へ連
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中