ニュース速報

ワールド

ウクライナ機事故、イラン軍が誤射か ミサイルで撃墜の可能性

2020年01月10日(金)03時18分

 ウクライナ国際航空機がテヘランの空港を離陸した直後に墜落した事故を巡り、イランの民間航空当局は初期調査報告書で、機体は墜落直前に炎上していたと指摘した。写真は8日、事故現場で撮影。提供写真(2020年 ロイター/Nazanin Tabatabaee/WANA (West Asia News Agency)

[ドバイ/キエフ/ワシントン 9日 ロイター] - ウクライナ政府は9日、同国の旅客機(ボーイング737─800)が8日イランの首都テヘランの空港を離陸した直後に墜落し乗員乗客176人全員が死亡した事故の原因を巡り、ミサイルによる撃墜を含む4つの可能性について調査を進める考えを明らかにした。

また米当局者は、イラン空軍が誤って撃墜した公算が大きいとの考えを示した。

ウクライナは、現場で見つかったとされるイラン軍が使用するロシア製ミサイルの破片の写真がインターネット上で取り沙汰されていることに言及し、ウクライナの調査団がミサイル撃墜の可能性を巡り現場を調査したい考えを示した。さらにミサイル撃墜のほか、衝突、エンジンの爆発、テロの計4つの可能性について調査するとした。

ある米当局者は墜落事故が発生する直前にミサイル2発が発射された兆候を米国の衛星が捉えていたことを明らかにした。別の当局者2人によると、米政権は旅客機が誤って撃墜されたと認識しているという。

トランプ米大統領は記者団に対し「誰かが誤りを犯した可能性がある」と述べたが、具体的な詳細には踏み込まなかった。

イランの民間航空当局はこの日、初期調査報告書を公表し、機体が墜落直前に炎上していたと指摘。高高度で飛行していた別の航空機や地上からの目撃情報として、事故機は飛行中にすでに燃えていたとしている。また、同機は離陸後間もなく技術的な問題が生じ、近隣の空港に向かい始めた後に墜落したとの見方を示した。

報告書では技術的な問題の詳細に踏み込んでいないが、カナダの安全保障当局関係者はロイターに対し、エンジンの1つに過熱の痕跡が見られたと述べている。

墜落事故の調査は複雑で、全容把握には通常数カ月の時間を要することから、事故発生から24時間以内に初期報告者が公表されるのは極めてまれ。

ウクライナのゼレンスキー大統領はテレビでの声明で、事故を巡り情報操作や憶測、陰謀説、性急な判断などを控えるよう求めた。

ウクライナ大統領府によると、イランのロウハニ大統領はゼレンスキー大統領に対し、ウクライナの調査団が必要とするデータへの完全なアクセスを提供することを確約した。

イランのウクライナ大使館は8日、事故原因としてエンジンの故障にいったん言及したが、その後の声明で、原因はまだ明らかにされていないと修正。当初のコメントは公式のものではないと説明していた。

カナダのシャンパーニュ外相は声明で、同国が犠牲者の身元確認作業や事故原因の調査に参加できるようイランに求めた。今回の事故ではカナダ人も犠牲者に含まれている。

英国のジョンソン首相はゼレンスキー大統領との電話会談後、透明性のある調査を進めるようイランに要請した。

イラン民間航空機構(CAO)のアベドザデ総裁はウクライナ機の墜落事故がミサイルによって引き起こされたとの見方について「非論理的」だと反論した。国営イラン学生通信(ISNA)が伝えた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国のウクライナ和平案、ロシア文書を基に策定=関係

ビジネス

日経平均は続伸、米早期利下げの思惑が支援 ハイテク

ワールド

高市首相、放漫財政を否定 為替は「状況見て必要な手

ワールド

マクロスコープ:米中接近で揺れる高市外交、「こんな
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中