ニュース速報

ワールド

焦点:「トランプ旋風」見過ごした米共和党上層部の誤算

2016年03月07日(月)12時42分

 3月2日、共和党上層部の多くは、大統領選で党指名レースのトップを走るドナルド・トランプ氏が最終的には自滅するか、同氏の大言壮語、無責任な中傷、政策の不在に対して、国民が我慢しきれなくなると考えていた。だが、彼らは間違っていた。写真は4日、ミシガン州で選挙演説をするトランプ氏(2016年 ロイター/Carlos Barria)

[ワシントン 2日 ロイター] - 昨年6月のある晩、一部の共和党大口献金者が、ユタ州ディアバレーの高級リゾートで催されたカクテルパーティーに参加していた。元マサチューセッツ州知事のミット・ロムニー氏が主催した3日間の小旅行イベントの一部である。

客たちは大統領選立候補予定者6人の話を聞いてきたばかりだった。工具メーカーであるポジテックツール社のトム・ダンカン最高経営責任者(CEO)は、翌年11月の大統領選に勝利するための夢のカードについて数人の出席者と語り合っていた。大統領候補にウィスコンシン州知事のスコット・ウォーカー氏、副大統領候補にフロリダ州選出のマルコ・ルビオ上院議員といった布陣である。

ダンカン氏自身は、オハイオ州知事のジョン・ケーシック氏をひいきにしていたが、ヒューレット・パッカード元CEOのカーリー・フィオリーナ氏にも注目していた。だが、何カ月も前から出馬の意向をほのめかしていたドナルド・トランプ氏の名前を挙げる者は1人もいなかった。

その4日後、ニューヨーク不動産業界の大物であるトランプ氏は正式に立候補を表明し、数週間のうちに、共和党内のライバルを蹴散らして世論調査のトップに躍り出た。

トランプ氏の台頭は連日のようにテレビやソーシャルメディアで話題になったが、この時期、共和党上層部のあいだで、どのような会話がひそかに交わされていたのかは、あまり明らかにされていない。

多くの場合にある共通点があった。トランプ氏を真面目に論じることが、かたくなに拒否されていたことである。その一方で、昨夏の数カ月、トランプ氏の姿を見るためにスタジアムにはファンが詰めかけ、メディアの選挙報道は彼の話題ばかり、世論調査では老若男女を問わず支持の広がりが見られたのである。

その後数カ月、国内各地で、ディアバレーと同じような光景が、世間とは切り離された共和党のエリート層のなかで繰り返されることになる。共和党上層部の多くは、トランプ氏が最終的には自滅するか、同氏の大言壮語、無責任な中傷、「偉大なアメリカを取り戻す」という彼の約束を裏付ける確かな政策の不在に対して、国民が我慢しきれなくなると考えていた。

だが、彼らは間違っていた。

トランプ氏は「スーパーチューズデー」に予備選を行った州の過半数で勝利を収め、共和党候補指名への歩みを加速している。

トランプ氏がメキシコ国境に壁を築いて不法移民を締め出し、武装勢力の一員である可能性があるという理由でイスラム教徒の入国を禁じ、シリア難民を拒否すると約束した後でも、同氏を支持した有権者のムードを読み誤ったと、共和党の献金者や、戦略担当者、選挙運動担当者たちは認めている。

本記事の取材に対して、トランプ陣営の広報担当者ホープ・ヒックス氏はコメントを拒否している。

<空気を読めなかった党関係者>

トランプ氏の台頭は、共和党内の通常の指名プロセスの構造を完全に逸脱したところで起きているように思われた。

例えば、昨年2月に開催された草の根活動家による集会、保守政治行動会議(CPAC)の参加者の多くは、大統領選出馬予定者であるウィスコンシン州知事のウォーカー氏や、テキサス州選出のテッド・クルーズ上院議員に熱狂していた。ホワイトハウスを目指す共和党候補者にとっては必ず顔を出すべき集会である。

この集会でのスピーチでトランプ氏は、今や有名になった公約を試してみた。南部の国境に巨大な壁を築いて不法移民を阻止するという、その後彼の攻撃的な選挙運動の起爆剤となり、共和党の大統領候補指名レースで他候補を大きくリードする推進力となった、例の公約である。

「彼のスピーチの評判は良かったが、模擬投票ではそこまで振るわなかった」と、毎年CPACを主催している全米保守連合のマット・シュラップ会長は語る。模擬投票で勝利を収めたのは、ケンタッキー州選出のランド・ポール上院議員だった。

CPAC参加者の大半は、過去に選挙運動に参加したことのある保守的な政治活動家である。だが、トランプ氏の成功を後押ししている支持者たちはタイプが違う。CPACで人気を集めた候補者たちは勢いを失った。ウォーカー氏は公式の出馬表明後、2カ月でレースを降りた。ポール氏は2月に行われた最初の予備選で脱落した。クルーズ氏はこれまでに10回以上行われた予備選のうち3回しか勝っていない。

選挙戦の序盤、トランプ氏は富裕な共和党支持者にとって謎でしかなかった。8月上旬の日曜日、大統領選について協議するためにニューヨークの高級避暑地であるハンプトンズに集まった人々も同じだった。彼らは、周囲に金融関係者の邸宅が集中していることから「ゴールドマン・ポンド」と名づけられた池に近い、ヘッジファンド経営者の邸宅で昼食を共にした。

匿名を条件に話してくれた客の1人によれば、このとき集まった客たちのなかには、元国防官僚、大手不動産企業のCEO、著名なプライベート・エクイティ・ファンドのパートナー、保守派の学者などが含まれていたという。この情報提供者は、他の客と同様に、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事を支持していた。

「さまざまな話題が出たが、特に大きかったのは、トランプ氏の立候補に対する懸念と驚きだったと言えるだろう」と、同情報提供者は語る。ロイター/イプソスのデータによれば、この時点で全国世論調査におけるトランプ氏の支持率は、最も近いライバルの2倍だった。

この情報提供者によれば、出席者たちはトランプ氏の台頭について議論し、同氏が多くの米国民の琴線に触れたという見方に達したという。彼らは、トランプ氏の存在によって他の候補者が消極的になるのではないかと懸念していた。あと1週間足らずに迫っていた共和党の最初の公開討論会の場がトランプ氏に牛耳られないことが彼らの願いだった。

とはいえ彼らは、序盤戦がどのようなものであれ、世論調査でのトランプ氏の首位は長続きしないと判断した。

この情報提供者は8月6日のインタビューで、「自動車レースNASCARで疾走する車のような勢いだが、壁に激突するのは時間の問題だ。他のドライバーを巻き添えにしないことを願う」と語った。

だが、トランプ氏はクラッシュしなかった。

そしてNASCARのブライアン・フランスCEOは2月29日、トランプ氏支持を表明した。

<見落とされた警告>

ジェブ・ブッシュ氏を支援する外部資金団体「ライト・トゥ・ライズ」は、指名獲得に邪魔になるかもしれないライバルを攻撃するために、1億ドル(約113億8000万円)を超える巨額の選挙資金を用意した。だが、トランプ氏がブッシュ氏をリードしていたにもかかわらず、昨年の夏や秋にもトランプ氏を潜在的な脅威として認識していなかったことが、同団体の首脳陣の1人への複数回の取材で明らかになった。

「トランプ氏がわれわれの敵になるとは考えていない」と、この幹部は昨年秋、匿名を条件に語った。1月か2月には、トランプ氏は指名獲得競争において取るに足りない存在になっているだろう、と彼は予言した。

ブッシュ氏は、数カ月にわたる奮闘の末、サウスカロライナ州の予備選で惨敗し、2月21日に撤退を表明している。

冒頭で紹介したポジテック社のダンカンCEOによれば、11月、12月になっても、3期にわたって大統領選の代議員を務めた人々との会話のなかでトランプ氏の話題はほとんど出なかったという。

「まだ時間はたっぷり残っていた。正直言って、彼は自滅すると思っていた」とダンカン氏は言う。

時間がほとんど残されていない今、党上層部には、見落としていた初期の警告を思い返すことしかできない。

そうした警告の一つが、昨年1月の「アイオワ・フリーダム・サミット」だった。大統領選に向けた非公式のスタートとなる、共和党大統領出馬予定者の「集団オーディション」である。主催者がトランプ氏を候補予定者に追加すると、入場希望者が急増したのだ。

この会議の主催者である保守派支持団体「シチズンズ・ユナイテッド」のデービッド・ボッシー会長は、「トランプ氏の名前をアナウンスすると、会場は自然に盛り上がった」と話す。

「眠りこけていたのでもなければ、党上層部にせよ、メディアにせよ、地球上の誰にせよ、共和党の指名獲得競争でトランプ氏が優勢になることを見落とすなんて、とうてい考えられない」

(Emily Flitter記者、Luciana Lopez記者)(翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、利下げ観測が支援 ナスダック最

ワールド

エルサレムのバス停で銃撃、6人死亡 犠牲者にスペイ

ビジネス

米消費者、雇用巡る楽観的な見方後退 インフレ期待横

ワールド

フランスも首相辞任へ、議会が内閣信任投票を否決 政
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意外なあの政治家
  • 4
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 9
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中