ニュース速報

ビジネス

タイ中銀、予想外の利上げ 24年の成長予測を上方修正

2023年09月27日(水)20時43分

 9月27日 タイ中央銀行は27日、主要政策金利の翌日物レポレートを予想外に25ベーシスポイント(bp)引き上げ2.50%とした。写真は2016年4月、バンコクで撮影(2023年 ロイター/Jorge Silva)

Orathai Sriring

[バンコク 27日 ロイター] - タイ中央銀行は27日、主要政策金利の翌日物レポレートを予想外に25ベーシスポイント(bp)引き上げ2.50%とした。海外経済の不透明感が強いものの、来年は経済成長が上向きインフレ圧力も強まると予想した。

利上げは全会一致で8会合連続。

中銀は、政策金利は「中立的」水準に達し、タイ経済の長期的かつ持続可能な成長を支えるのに適切だと説明した。

声明で「金融政策ではインフレ率を持続的に目標レンジ内に維持し、マクロ・金融の長期的安定を促すことを目指すとともに、不透明な見通しを踏まえ十分な政策余地を確保する必要がある」と述べた。

ロイター調査では27人中21人が金利据え置き、6人が25bpの利上げを予想していた。

中銀は昨年8月以降、計200bpの利上げを実施。

エコノミストは今回の利上げについて、1年に及んだ引き締めサイクルの終了を意味する可能性があるとみている。

OCBCは、中銀は新政府の景気刺激策に伴う将来のインフレに先手を打ったとの見方を示した。

キャピタルエコノミクスは、インフレ率が予想を下回り、景気回復への逆風が強まる中、来年まで金利は据え置かれると予想した。

予想外の利上げを受け、バーツは下げ幅を縮小し、0.5%安の1ドル=36.53バーツ。年初来では5%超下げている。

中銀のピティ総裁補は記者団に対し、バーツ安は利上げの主な要因ではないと述べ、バーツはドル高で強い圧力にさらされる他のアジア通貨と同様に推移していると説明した。

<来年の成長・物価予想を引き上げ>

中銀は今年の経済成長予測を3.6%から2.8%に下方修正。来年の経済成長予測は3.8%から4.4%に上方修正した。昨年の実績は2.6%。

「今年は外需低迷でペースが鈍化したものの、タイ経済全体の回復は続いた。来年は内需を背景に経済成長が上向くだろう。観光産業の安定した回復とモノの輸出の改善、政府の政策による追加支援が下支え要因になる」としている。

外国人観光客の予想は今年2850万人、来年3500万人。従来予想はそれぞれ2900万人、3550万人だった。新型コロナウイルス流行前の2019年は4000万人近かった。

今年の総合インフレ率の予測は2.5%から1.6%に下方修正。来年の予測は2.4%から2.6%に上方修正した。

コアインフレ率の予測は今年が1.4%、来年が2.0%。従来予測はともに2.0%だった。

8月の総合インフレ率は0.88%で、中銀の目標レンジ(1─3%)を下回った。コアインフレ率は0.79%だった。

輸出の予測は今年が1.7%減、来年が4.2%増。従来予測はそれぞれ0.1%減、3.6%増だった。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米副大統領と国防長官、イスラエルに自制要求 民間人

ワールド

呼吸器疾患の増加、既知の病原体が原因=中国保健当局

ワールド

フィリピン・ミンダナオ島で爆発、4人死亡 大学のミ

ワールド

北朝鮮、「偵察衛星運用室」が任務開始=朝鮮中央通信
MAGAZINE
特集:まだ間に合う 新NISA投資入門
特集:まだ間に合う 新NISA投資入門
2023年12月 5日号(11/28発売)

インフレが迫り、貯蓄だけでもう資産は守れない。「投資新時代」のサバイバル術

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的なドレス」への賛否

  • 3

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 4

    「ダイアナ妃ファッション」をコピーするように言わ…

  • 5

    上半身はスリムな体型を強調し、下半身はぶかぶかジ…

  • 6

    ロシア兵に狙われた味方兵士を救った、ウクライナ「…

  • 7

    バミューダトライアングルに「興味あったわけじゃな…

  • 8

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 9

    世界でもヒット、話題の『アイドル』をYOASOBIが語る

  • 10

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 1

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不意打ちだった」露運輸相

  • 2

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 3

    「大谷翔平の犬」コーイケルホンディエに隠された深い意味

  • 4

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 5

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破…

  • 6

    米空軍の最新鋭ステルス爆撃機「B-21レイダー」は中…

  • 7

    ミャンマー分裂?内戦拡大で中国が軍事介入の構え

  • 8

    「超兵器」ウクライナ自爆ドローンを相手に、「シャ…

  • 9

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 10

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 1

    <動画>裸の男が何人も...戦闘拒否して脱がされ、「穴」に放り込まれたロシア兵たち

  • 2

    <動画>ウクライナ軍がHIMARSでロシアの多連装ロケットシステムを爆砕する瞬間

  • 3

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

  • 4

    戦闘動画がハリウッドを超えた?早朝のアウディーイ…

  • 5

    リフォーム中のTikToker、壁紙を剥がしたら「隠し扉…

  • 6

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破…

  • 7

    ここまで効果的...ロシアが誇る黒海艦隊の揚陸艦を撃…

  • 8

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不…

  • 9

    また撃破!ウクライナにとってロシア黒海艦隊が最重…

  • 10

    またやられてる!ロシアの見かけ倒し主力戦車T-90Mの…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中