ニュース速報

ビジネス

ゲームストップがファーロングCEO解任、株価は急落

2023年06月08日(木)12時23分

 6月7日、ゲーム販売の米ゲームストップは、マット・ファーロングCEOを解任し、富豪で大株主のライアン・コーエン氏を執行会長とする人事を行った。写真は同社のロゴ。ニューヨーク証券取引所で2022年3月撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

[7日 ロイター] - ゲーム販売の米ゲームストップは7日、マット・ファーロング最高経営責任者(CEO)を解任し、富豪で大株主のライアン・コーエン氏を執行会長とする人事を行った。解任の理由は明らかにしておらず、ロイターからの問い合わせにも返答していない。

これを受け同社株価は時間外取引で20%下落した。

ファーロング氏はアマゾン・ドット・コム出身で、2021年にゲームストップに加わった。

コーエン氏は21年以降、ゲームストップの会長を務めており、同社の電子商取引事業への移行を主導するとともに、アマゾン出身者を経営幹部に招く上で中心的な役割を果たしてきた。

ウェドブッシュ・セキュリティーズのアナリスト、マイケル・パクター氏は「戦略性の完全な欠如が見て取れる。彼らは『アマゾンのように』なりたがっていて、ジェナ・オーウェンス氏やマイク・レクペロ氏、ファーロング氏らを相次いで採用してきた」と指摘した。

ところが最高執行責任者(COO)だったオーウェンス氏は21年10月、就任からわずか7カ月でゲームストップを去り、レクペロ氏も昨年、最高財務責任者(CFO)を解任されている。

パクター氏は、コーエン氏について「小売り事業を経営する能力はない」と厳しい見方を示した。

ゲームストップの2─4月期売上高は12億4000万ドル、1株当たり損益は0.14ドルの赤字。リフィニティブのアナリスト予想平均はそれぞれ13億6000万ドルと0.12ドルの赤字だった。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、28年の副大統領立候補を否定 「あざと

ビジネス

韓国との通商合意、大統領訪問中にまとまる可能性低い

ビジネス

JPモルガンの米安保ファンド、最初の投資先はアンチ

ビジネス

ムーディーズ、日本の格付けA1を確認 見通しは安定
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中