ニュース速報

ビジネス

米FRB資金供給、高水準の利用続く 金融システム不安で

2023年03月24日(金)08時07分

シリコンバレー銀行とシグネチャー・バンクの経営破綻を受け金融システム不安が続く中、米連邦準備理事会(FRB)の金融機関への資金供給制度の利用額が高止まりしている。2019年3月撮影(2023年 ロイター/Leah Millis)

[ニューヨーク 23日 ロイター] - シリコンバレー銀行とシグネチャー・バンクの経営破綻を受け金融システム不安が続く中、米連邦準備理事会(FRB)の金融機関への資金供給制度の利用額が高止まりしている。

23日に発表されたFRBのデータによると、連銀窓口貸出(ディスカウント・ウインドウ)の利用額は22日までの1週間で1102億ドルとなった。15日までの週に記録した過去最高の1529億ドルからは減少したものの、依然として高水準が続いている。

一方、FRBが新設した銀行ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)の利用額は537億ドルに急増した。先週時点では119億ドルだった。

BTFPは米国債や住宅ローン担保証券(MBS)など適格担保を額面で評価して最長1年の貸し出しを行う制度。FRBの利上げによって時価が減額しても、銀行がFRBから借りられる金額が減ることはない。

アナリストは、連銀窓口貸出からBTFPへの移行が見られると予想していた。TD証券は23日、両貸し出し制度を合わせて考えると「比較的横ばいの利用状況は銀行がすでに十分な資金を借り入れ、よりコスト的に有利なBTFP制度に移行していることを示唆している」と述べた。

FRBによる海外の中央銀行や金融当局への貸し出しも、15日時点のゼロから22日には600億ドルに達した。複数の主要中銀は最近、必要に応じてFRBからドル資金の供給を受けると発表した。

ジェフリーズのアナリストはリポートで「クレディ・スイスとUBSの合併を受けて海外、特に欧州からのドル流動性への需要が急増したようだ」と指摘した。

貸し出し増加により、FRBのバランスシート全体の規模は前週の8兆7000億ドルから8兆8000億ドルに拡大した。

破綻した銀行に対処する連邦預金保険公社(FDIC)への貸し出しも1428億ドルから1798億ドルに増加した。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エクイノール、NY沖風力発電事業取りやめも 米政権

ビジネス

独新政権、EU財政ルールは歳出拡大計画の足かせと想

ビジネス

ヤマハ発、25年12月期の営業利益見通し据え置き 

ビジネス

ロシュ、7億ドルで米ノースカロライナ州に生産施設設
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中