ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ530ドル安、FRB議長がインフレ抑制を再確約

2023年03月23日(木)07時05分

米国株式市場は大幅に下落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)は大半の予想通り0.25%ポイントの利上げを決定。最近の金融セクターの混乱を受け利上げを今後一時停止する可能性があると示唆したものの、パウエル議長がインフレ抑制に向けたFRBのコミットメントを改めて表明したことを受けた。(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 米国株式市場は大幅下落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)は大半の予想通り0.25%ポイントの利上げを決定。最近の金融セクターの混乱を受け近く利上げを停止する可能性を示唆したものの、パウエル議長がインフレ抑制に向けたFRBのコミットメントを改めて表明したことを受け、引けにかけて売りが優勢になった。

主要株価3指数は連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表前は方向感なく推移し、予想通りの利上げ決定を受けて一時急上昇したが、FOMC声明やパウエル議長の発言が市場で消化されると下落に転じた。

インディペンデント・アドバイザー・アライアンスの最高投資責任者、クリス・ザッカレリ氏は「市場はFRBが(利上げ)完全停止を一時検討したと聞いて色めきだったが、パウエル議長がFRBに足かせはなく、必要に応じて利上げを継続すると言明したため失望した」と指摘した。

FOMC声明は「幾分の追加的な金融政策引き締めが適切になるかもしれない」と言及。ただ、「継続的な引き上げ」という文言は削除され、利上げ停止が近いことを示唆した。

パウエル氏は記者会見で、銀行システムを健全に保つためにあらゆる手段を用いる用意があると表明。一方で、インフレ率を2%に引き下げることに引き続き強くコミットするとも述べた。

CFRAリサーチのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストバル氏は「投資家は今回の利上げ後にFRBが停止状態に入ると見込んでいたのかもしれない。このため、あと1─2回は利上げを継続するとの見通しに失望感を示した」と述べた。

イエレン米財務長官が、連邦預金保険公社(FDIC)の預金保険対象を全ての預金に拡大することは検討されていないと述べたことも、売り材料視された。

S&P総合500種の主要11セクターが軒並み下落。不動産株が下落率トップとなり、昨年9月13日以来の大幅な下落を記録した。

銀行株は反落し、3.7%安で終了。KBW地方銀行株は5.3%安となった。

中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクは規模縮小あるいは政府支援が必要になるとの懸念で売られ、15.5%急落。

ゲーム販売の米ゲームストップは35.2%上昇。第4・四半期(1月29日終了)が予想外に黒字転換したことを受けた。

スポーツ用品大手ナイキは4.9%下落。通年の売上高見通しを引き上げたが、利益率への下押し圧力について警告したことが嫌気された。

米取引所の合算出来高は118億4000万株。直近20営業日の平均は127億株。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.25対1の比率で上回った。ナスダックでも2.57対1で値下がり銘柄数が多かった。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 32030.11 -530.49 -1.63 32570.19 32761.89 32020.46

前営業日終値 32560.60

ナスダック総合 11669.96 -190.15 -1.60 11857.50 12013.99 11666.85

前営業日終値 11860.11

S&P総合500種 3936.97 -65.90 -1.65 4002.04 4039.49 3936.17

前営業日終値 4002.87

ダウ輸送株20種 13709.71 -284.26 -2.03

ダウ公共株15種 890.74 -18.36 -2.02

フィラデルフィア半導体 3091.71 -25.18 -0.81

VIX指数 22.26 +0.88 +4.12

S&P一般消費財 1106.94 -24.90 -2.20

S&P素材 480.84 -8.61 -1.76

S&P工業 819.46 -15.92 -1.91

S&P主要消費財 752.38 -7.46 -0.98

S&P金融 519.70 -12.63 -2.37

S&P不動産 219.01 -8.28 -3.64

S&Pエネルギー 604.56 -13.04 -2.11

S&Pヘルスケア 1468.05 -22.29 -1.50

S&P通信サービス 184.88 -3.05 -1.62

S&P情報技術 2504.44 -23.18 -0.92

S&P公益事業 327.02 -6.60 -1.98

NYSE出来高 10.71億株

シカゴ日経先物6月限 ドル建て 27050 - 180 大阪比

シカゴ日経先物6月限 円建て 26980 - 250 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、金利上昇で住宅価格急落の可能性=ECB金

ワールド

台湾、下期は輸出の勢い回復も 上期は低成長=中央銀

ビジネス

引き締めの適切なバランスは「難問」=イタリア中銀総

ビジネス

フェデックス、スト決議のパイロット組合と暫定合意

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」理由 塩分の摂り過ぎより高齢者が注意すべきことは?

  • 2

    【モナコ王室】心境の変化? シャルレーヌ公妃が劇的に髪色を変えてF1モナコ・グランプリへ

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 5

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 6

    NY沖に米軍艦が出現...ウクライナ支援で、アメリカが…

  • 7

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 8

    カーレーサーはレース中、きまって「ある場所」でま…

  • 9

    不支持約60%、かつての「衛星国」でもプーチン支持…

  • 10

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 10

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中