ニュース速報

ビジネス

訂正-米国株式市場=反発、インフレ指標見極め 原油高でエネルギー株に買い

2022年12月24日(土)11時24分

米国株式市場は、インフレ指標の結果と利上げ見通しを見極めようとする動きが続く中、上昇して終了した。11月11日、ニューヨーク証券取引所前で撮影(2022年 ロイター/Andrew Kelly)

(第7段落の「約2年ぶり高値」を「約2年ぶり安値」に訂正します)

[23日 ロイター] - 米国株式市場は、インフレ指標の結果と利上げ見通しを見極めようとする動きが続く中、上昇して終了した。原油高を受けエネルギー株が急伸したことも押し上げ要因になった。

商務省発表の11月の個人消費支出(PCE)は前月比0.1%増加。ロイターがまとめたエコノミスト予想でPCEは0.2%増だった。

前日の取引では株価は急落。第3・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値が年率換算で前期比3.2%増と、改定値の2.9%増から上方修正されたことを受け、米連邦準備理事会(FRB)の利上げが長期化し、景気後退(リセション)が引き起こされるのではないかとの懸念が出たことが背景だった。

ただ、TDアメリトレード(イリノイ州シカゴ)のヘッドトレーディングストラテジスト、ショーン・クルーズ氏は、この日発表のPCEはほぼ予想通りの結果となり、今のところは前日に出たような懸念は緩和されていると指摘。ただ、経済情勢と企業業績に影響が及ぶため、FRBが来年はどのような政策を取るか市場は神経質になっているとの見方を示した。

週間ではS&P総合500種とナスダック総合が3週間続落。ダウ工業株30種は0.9%上昇した。上昇は過去3週間で初めて。

TDアメリトレードのクルーズ氏は、前日から商いが細っているため、値動きが拡大されている可能性があると指摘。特にこの日は3連休を控え売買高が大幅に減少した。

個別銘柄では電気自動車(EV)大手テスラが約2年ぶり安値(訂正)を更新。イーロン・マスク最高経営任者(CEO)は前日、今後2年間テスラ株を売却しないと表明した。

ダウ・ジョーンズを傘下に持つメディア大手ニューズ・コーポレーションは2.8%高。ブルームバーグLPを所有する実業家マイケル・ブルームバーグ氏が米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)を発行するダウ・ジョーンズか米紙ワシントン・ポストの買収に関心を示していることが分かった。

このほか、ロシアの減産示唆を受け原油価格が上昇し、エネルギー株に買いが入った。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.06対1の比率で上回った。ナスダックでも1.09対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は77億5000万株。直近20営業日の平均は114億1000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33203.93 +176.44 +0.53 32961.0 33226. 32814.

6 14 02

前営業日終値 33027.49

ナスダック総合 10497.86 +21.74 +0.21 10437.7 10514. 10361.

5 76 82

前営業日終値 10476.12

S&P総合500種 3844.82 +22.43 +0.59 3815.11 3845.8 3797.0

0 1

前営業日終値 3822.39

ダウ輸送株20種 13564.76 +143.66 +1.07

ダウ公共株15種 975.58 +9.34 +0.97

フィラデルフィア半導体 2535.49 +2.16 +0.09

VIX指数 20.87 -1.10 -5.01

S&P一般消費財 1008.10 +7.13 +0.71

S&P素材 495.38 +3.52 +0.71

S&P工業 832.86 +4.72 +0.57

S&P主要消費財 785.87 +4.11 +0.53

S&P金融 565.89 +3.46 +0.62

S&P不動産 233.80 +2.05 +0.88

S&Pエネルギー 668.33 +20.49 +3.16

S&Pヘルスケア 1588.53 +1.31 +0.08

S&P通信サービス 159.50 +1.70 +1.08

S&P情報技術 2175.54 +2.50 +0.12

S&P公益事業 360.80 +3.76 +1.05

NYSE出来高 6.16億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 26240 + 90 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 26215 + 65 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エクイノール、NY沖風力発電事業取りやめも 米政権

ビジネス

独新政権、EU財政ルールは歳出拡大計画の足かせと想

ビジネス

ヤマハ発、25年12月期の営業利益見通し据え置き 

ビジネス

ロシュ、7億ドルで米ノースカロライナ州に生産施設設
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中