ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落、引き続き感染拡大が重し 商い細り模様眺め

2021年04月23日(金)15時42分

  4月23日、東京株式市場で日経平均は反落。写真は2009年11月、都内の株価ボード(2021年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反落。前日の急な戻しに対する反動があったほか、引き続き新型コロナウイルス感染拡大が株価の重しとなっている。週末とあって積極的に売り買いする投資家も少ない。東証1部売買代金はようやく2兆円に乗るレベルで商いも細り、模様眺めに終始した。

22日米国株式市場は反落。バイデン大統領が富裕層に対するキャピタルゲイン課税引き上げを提案する見通しというニュースを受けて、利益確定の売りが出た。これについては、共和党や民主党内の一部からの反対が見込まれるなど曲折が予想されるとの見方もあるほか「仮に成立しても来年1月から。目先の下げ要因として深く株価を押し下げるには迫力不足」(国内証券)という。

これを受けて日本株も売り優勢で始まったものの、大きく崩れることはなかった。下げ渋った後は一進一退の展開。来週に重要イベントが控えるほか、週末とあって「積極的にポジションを取ろうとする投資家が少なく、模様眺めに終始した」(東海東京調査センター・シニアストラテジストの中村貴司氏)との声が聞かれた。

注目を集めたのは、前日に決算発表した日本電産の株価動向。増益見通しながら市場コンセンサスを下回ったことで下落した。これについて「決算に対する期待感が消え、好業績を買う動きがみられなくなるといった悪い影響を市場に及ぼすことになる」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との声が聞かれる。

TOPIXは0.39%安。東証1部の売買代金は2兆0044億0900万円で、辛うじて2兆円台を維持した。東証33業種では、鉄鋼、機械、石油・石炭製品などが値が下がりし、空運業、陸運業などの上昇が目立つ。

個別では、日本電産が商いを伴って下落したが、後半は下げ渋る展開。東京エレクトロンなどの半導体関連株、指数寄与度が大きいファーストリテイリングもさえない。半面、ソニーグループ、JR東海などが堅調だった。

東証1部の騰落数は、値上がり708銘柄に対し、値下がりが1376銘柄、変わらずが106銘柄だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 29020.63 -167.54 28939.12 28770.62

─29035.34

TOPIX 1914.98 -7.52 1911.41 1904.64

─1916.51

東証出来高(万株) 95501 東証売買代金(億円) 20044.09

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-オリックス、純利益予想を上方修正 再エネの持

ワールド

スペイン国王が訪中、習主席と会談 関係強化目指す

ワールド

ロシア、 ウクライナと協議再開の用意と外務省高官

ビジネス

適切な金融政策運営が非常に重要、政府日銀一体で取り
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中