ニュース速報

ビジネス

米オークツリー、ブラックストーンの豪クラウン買収案に対抗

2021年04月19日(月)16時43分

[19日 ロイター] - 米投資会社オークツリー・キャピタルは、オーストラリアのカジノ運営会社クラウン・リゾーツが創業者のジェームズ・パッカー氏の保有する37%分の株式を30億豪ドル(23億2000万米ドル)で買い戻す計画に資金提供を行うと提案した。

プライベート・エクイティー(PE)大手ブラックストーンのクラウン買収案への対抗策となる。

ブラックストーンは先月、クラウンに対し80億2000万豪ドル(61億3000万ドル)での買収案を提示した。

クラウンは、オークツリーが資金提供の見返りに何を受け取るかは明らかにせず、ブラックストーンの提案とともに検討中としている。

パッカー氏は経営の第一線から退いているが、その大株主としての立場を巡って昨年、当局の厳しい調査が行われた。2月には、マネーロンダリング(資金洗浄)などへの関与が疑われるとして、同社のシドニーでの賭博免許保持に不適格と判断された。

オークツリーの提案では、パッカー氏の影響力が取り除かれ、新型コロナウイルス感染拡大前の水準を下回る価格で会社全体を売却することなく、規制当局の懸念を解消することができる。

パッカー氏側は株の売却を前向きに検討する考えを示しており、取締役会の決定を支持する方針。いずれの提案でも、パッカー氏は約30万豪ドルを得られることになる。

ブラックストーンはカジノ企業を買収し、その不動産資産をスピンオフさせて利益を上げた実績を持つ。ただその買収提案はクラウンの企業価値を過小評価しているとして、多くの投資家が支持していない。

インテリジェント・インベスターのポートフォリオ・マネージャー、ネイサン・ベル氏は、オークツリーの支援を受けたクラウンがブラックストーンの戦略をまねて「自ら同様の戦略を取らない理由はない」と述べている。

一方、ホワイト・ファンズ・マネジメントのマネージング・ディレクター、アンガス・グロッキー氏は、オークツリーのエクスポージャーが限定的な一方で他の株主はそうではない今回の提案について、オークツリーが一部事業の保有を望んでいない、あるいは通常の株主以上のリターンを得ようとしている、との見方を示した。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-FRB議長人選、2次面接終了へ クリスマス前

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時1000円超高 米株高を

ワールド

原油先物は小幅反発、ウクライナ交渉進展受けた1カ月

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 10
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中