ニュース速報

ビジネス

米オークツリー、ブラックストーンの豪クラウン買収案に対抗

2021年04月19日(月)16時43分

[19日 ロイター] - 米投資会社オークツリー・キャピタルは、オーストラリアのカジノ運営会社クラウン・リゾーツが創業者のジェームズ・パッカー氏の保有する37%分の株式を30億豪ドル(23億2000万米ドル)で買い戻す計画に資金提供を行うと提案した。

プライベート・エクイティー(PE)大手ブラックストーンのクラウン買収案への対抗策となる。

ブラックストーンは先月、クラウンに対し80億2000万豪ドル(61億3000万ドル)での買収案を提示した。

クラウンは、オークツリーが資金提供の見返りに何を受け取るかは明らかにせず、ブラックストーンの提案とともに検討中としている。

パッカー氏は経営の第一線から退いているが、その大株主としての立場を巡って昨年、当局の厳しい調査が行われた。2月には、マネーロンダリング(資金洗浄)などへの関与が疑われるとして、同社のシドニーでの賭博免許保持に不適格と判断された。

オークツリーの提案では、パッカー氏の影響力が取り除かれ、新型コロナウイルス感染拡大前の水準を下回る価格で会社全体を売却することなく、規制当局の懸念を解消することができる。

パッカー氏側は株の売却を前向きに検討する考えを示しており、取締役会の決定を支持する方針。いずれの提案でも、パッカー氏は約30万豪ドルを得られることになる。

ブラックストーンはカジノ企業を買収し、その不動産資産をスピンオフさせて利益を上げた実績を持つ。ただその買収提案はクラウンの企業価値を過小評価しているとして、多くの投資家が支持していない。

インテリジェント・インベスターのポートフォリオ・マネージャー、ネイサン・ベル氏は、オークツリーの支援を受けたクラウンがブラックストーンの戦略をまねて「自ら同様の戦略を取らない理由はない」と述べている。

一方、ホワイト・ファンズ・マネジメントのマネージング・ディレクター、アンガス・グロッキー氏は、オークツリーのエクスポージャーが限定的な一方で他の株主はそうではない今回の提案について、オークツリーが一部事業の保有を望んでいない、あるいは通常の株主以上のリターンを得ようとしている、との見方を示した。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中