ニュース速報

ビジネス

中国5カ年計画、成長目標なしで政策の柔軟性向上=発改委副主任

2021年03月08日(月)16時55分

FILE PHOTO: Residential buildings under construction and a power station are seen near the central business district (CBD) in Beijing, China, January 15, 2021. REUTERS/Tingshu Wang.

[北京 8日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(発改委)の胡祖才・副主任は8日、中国が2021─25年の5カ年計画で経済成長目標を設定しなかった理由について、不確実性が高まっていることに加え、変化により柔軟に対応するための余地を政策当局者に残すためだと明らかにした。

5日開幕の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に当たり公表された5カ年計画では、前回とは異なり、年間平均の成長率目標が盛り込まれず、「(成長を)合理的な範囲」に保つとの文言が使用された。

一方で、政府活動報告では今年の年間成長率目標が6%以上に設定された。新型コロナウイルス流行に伴う世界的な不透明感から昨年は目標が設定されなかった。

胡副主任は全人代開催に伴う記者会見で、その年の成長を予想するほうが容易だとして、今回の5カ年計画の期間中は状況に応じて年間成長目標を設定するとの方針を示した。

副主任は「具体的な数値での(5カ年)成長目標を設定しないことによって、より積極的かつ主動的に、そして気楽にあらゆる種類のリスクに対応できる。これはわれわれの発展の柔軟性を高めるのに資するものだ」と説明。各機関が単に数字上の成長ではなく、成長の質や効率改善に注力することにつながるとした上で、「(向こう5年で)GDP(国内総生産)が一定の水準を維持することにわれわれは自信を持っている」とも語った。

副主任は、2021ー25年の失業、エネルギー原単位、二酸化炭素(CO2)排出原単位に関する目標について、GDPと連動したものだとし、潜在成長率に沿った成長率を目指す方針を示唆した。

副主任は、潜在成長率については明言しなかったが、一部のアナリストは5%前後と推定している。

2021ー25年の失業率の目標は5.5%以内。エネルギー原単位の削減目標は13.5%。

中国の一部の政策顧問によると、指導部が掲げる1人当たりGDPを中進国並みにする長期目標を達成するには、今後15年間で少なくとも年平均4.7%の成長を維持する必要がある。

同じ会見に出席した発改委の寧吉哲・副主任は、2021年の経済成長目標の達成に自信を示し、ロックダウン(都市封鎖)の解除を開始した昨年第2・四半期以降、今年1-2月の国内経済も引き続き安定した回復傾向にあるとの認識を示した。

ただ「厳しく複雑な」世界の見通しなど、2021年の経済にはリスクと課題があるとも指摘。

「国内の景気回復の基盤は、十分に盤石なものではなく、居住者の消費はまだ制限されている。投資の伸びも勢いに欠ける」とし、小規模事業者が多くの問題を抱えていると述べた。

2021年の経済成長率は8%を超えるとの見方が多い。特に第1・四半期は2桁成長が予想されている。ただ、アナリストは比較対象となる前年のGDPが低水準だったことが一因で、回復は依然まだら模様だと指摘している。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=

ワールド

EXCLUSIVE-米国、ベネズエラへの新たな作戦

ワールド

ウクライナ和平案、西側首脳が修正要求 トランプ氏は
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中