ニュース速報

ビジネス

中国、21年成長率目標は6%以上 都市部で雇用創出へ

2021年03月05日(金)17時18分

中国の李克強首相は、5日開幕した全国人民代表大会(全人代)の政府活動報告で、2021年の国内総生産(GDP)成長率目標を6%を上回る水準に設定したと述べた。写真は演壇に立って同報告を行う李首相と大型スクリーンに映し出された同氏の映像。同日撮影。(2021年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)

[北京 5日 ロイター] - 中国の李克強首相は、5日開幕した全国人民代表大会(全人代)の政府活動報告で、2021年の国内総生産(GDP)成長率目標を6%を上回る水準に設定したと述べた。また、都市部で昨年以上の雇用を創出すると表明した。

中国は昨年、新型コロナウイルスの影響で経済成長率目標を設定しなかった。

李首相は「全体的な目標として今年の成長率は6%以上に設定された」と述べ、「この目標を設定するに当たり、経済活動の回復を考慮した」と説明した。

昨年の中国GDPは2.3%増と、主要国で唯一プラス成長を遂げた。

しかし、21年の成長率目標は8%というアナリスト予想のコンセンサスよりかなり低い。

これについて中国国務院(内閣に相当)の顧問らは、成長率目標が保守的となったことは、債務やリスクを適切な水準に抑制しつつ、昨年の新型コロナ危機からの経済安定回帰を図る政府の取り組みを反映していると説明。

<量より質>

国務院の顧問、Yao Jingyuan氏はロイターに対し「今年の成長率が6%を超えることは明らかだ。(この目標は)政府が質の高い成長に焦点を当てることを示す狙いがある」と語った。

成長率目標が低いのは、困難な状況下でも政府が金融引き締めを急ぐという意味ではなく、改革を推し進める余地を確保することが目的だ。

ノムラはリポートで「第1・四半期から第4・四半期までの前期比成長が平均でゼロだったとしても、前年比では6.1%前後になる。政府が今年の成長率を8%付近にしないのは、来年の成長率目標を下げたくないからだ」との見解を示した。

INGの大中華圏担当チーフエコノミスト、イリス・パン氏は、「非常に低い成長率目標なら、ないも同じだ」と指摘。財政政策の自由度を維持し続けることのほうが成長率目標よりも意味があるとし、予算の多くはハイテク分野の研究・開発および新型コロナ感染再拡大に備えた雇用安定策に向けられるとの見方を示した。

BNYメロン・インベストメント・マネジメントのシニアアナリスト、アニンダ・ミトラ氏は、緩やかな成長率目標を掲げることで、政府は成長の量より質を強調できると指摘。「目標が低いため、多くの地方自治体が財政を拡張しすぎることなく達成できる」と述べた。

JPモルガン・アセットマネジメントのグローバル・マーケット・ストラテジスト、Chaoping Zhu氏も同様に、成長の量から質への転換を反映しているとの見方を示す。リポートで「長期的な成長余力を拡大するため、より多くの資源が、環境保護や財政健全化など長期イニシアティブに振り向けられることを示唆している」とした。

<雇用創出目標引き上げ>

李首相は、都市部で1100万以上の雇用創出を目指す方針も示した。900万人以上としていた昨年の目標から引き上げ、近年の目標とほぼ一致する水準となった。

景気改善を踏まえ、21年の財政赤字はGDP比約3.2%を見込んだ。昨年の見通しはGDP比3.6%以上としていた。

地方政府特別債の発行枠は3兆6500億元(5636億5000万ドル)に設定。こちらも昨年の3兆7500億元を下回った。

新型コロナで打撃を受けた経済を支えるため昨年初めて発行した特別国債については、今年に発行する計画はないとした。

21年の消費者物価指数(CPI)伸び率目標は約3%に設定。昨年は3.5%前後を目標としていた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ自動車対米輸出、4・5両月とも減少 トランプ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認 雇用主が

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中