ニュース速報

ビジネス

欧州市場サマリー(24日)

2021年02月25日(木)05時14分

[24日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の経済回復への期待が高まり、1次産品株と銀行株が買われ序盤の値下がりから持ち直した。 石油大手のBPとロイヤル・ダッチ・シェルは5.4%と3.3%それぞれ上昇した。金属の値上がりに伴い資源大手のリオ・ティントとBHP、アングロ・アメリカンは0.7%から1.5%上昇した。

銀行大手のバークレイズは3.4%高だった。ほかの銀行株も値を上げた。イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁は、英国の欧州連合(EU)離脱を受けEUが銀行に対して数兆ユーロ規模のデリバティブ決済を英国からEUへ移すように圧力をかけた場合、「断固として」抵抗すると述べたことが買い材料となった。 生活必需品やヘルスケア、公益事業銘柄などのディフェンシブ銘柄は値を下げた。

銀行のメトロバンクは9.9%安だった。通期損失が大幅に増えたことが嫌気された。政府による新型コロナ支援策が縮小するにつれ債務不履行が増えるとの見通しも不安視された。

<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。ドイツの好調な国内総生産(GDP)統計を受け、経済回復が追い風となる部門が値を上げた。ただ物価上昇や高い株式バリュエーションへの懸念から上昇幅は限定的だった。

ドイツの第4・四半期のGDPは、好調な輸出と底堅い建設活動を背景に前期比0.3%増と、予想を超える伸びとなった。ドイツのクセトラDAX指数は0.80%上昇した。

英製薬のアストラゼネカは0.2%安だった。欧州連合(EU)に対し、第2・四半期に供給するはずの新型コロナウイルスワクチンについて、半分以下しか納品できないと述べたことが売り材料だった。

新型コロナ危機の影響で第4・四半期に損失を出した養魚会社のバカーフロストは2日連続でSTOXX欧州600種で最も大幅に下落した。独スポーツ用品のプーマは2.1%下落した。新型コロナの感染拡大を抑えるための封鎖措置による業績への打撃が第2・四半期末まで続くとの見通しが嫌気された。

<ユーロ圏債券> 米国債利回りの上昇に追随して国債利回りが上昇した。

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は前日の議会上院での証言に続き、この日は下院金融サービス委員会で証言。低金利維持を改めて確約した。

証言の内容がハト派的だったことで、追加景気対策を受けインフレが高進するとの懸念が払拭されず、米10年債利回りは1.435%と、2020年2月以来の水準に上昇。ユーロ圏国債利回りは当初は安定的に推移していたが、米国債に追随する形で上昇した。

独10年債利回りは一時マイナス0.274%と、20年6月以来の水準に上昇。終盤の取引ではマイナス0.295%。

仏10年債利回りは一時マイナス0.01%と、9カ月ぶり高水準を付けた。イタリア10年債利回りは0.72%まで上昇。その後は0.70%に戻した。

発行市場ではドイツが10年債リオープン(銘柄統合)入札を通して33億2000万ユーロを調達。需要は調達額の1.5倍と、前回入札の2倍から低下した。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.2141 1.2155

ドル/円 105.91 105.56

ユーロ/円 128.58 128.30

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 413.21 +1.89 +0.46 411.32

FTSEユーロファースト300種 1590.09 +6.28 +0.40 1583.81

ユーロSTOXX50種 3705.99 +16.89 +0.46 3689.10

FTSE100種 6658.97 +33.03 +0.50 6625.94

クセトラDAX 13976.00 +111.19 +0.80 13864.81

CAC40種 5797.98 +18.14 +0.31 5779.84

<金現物> 午後 コード

値決め 1788

<金利・債券>

米東部時間14時0分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 100.53 -0.01 100.54

独連邦債2年物 112.22 0.00 112.22

独連邦債5年物 134.49 -0.07 134.56

独連邦債10年物 174.04 -0.31 174.35

独連邦債30年物 209.08 -1.22 210.30

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 -0.677 +0.002 -0.683

独連邦債5年物 -0.611 +0.009 -0.618

独連邦債10年物 -0.306 +0.022 -0.321

独連邦債30年物 0.205 +0.029 0.187

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中