ニュース速報

ビジネス

サムスン電子、第4四半期26%営業増益 今四半期は利益圧迫見通し

2021年01月28日(木)15時54分

韓国のサムスン電子が28日発表した2020年第4・四半期決算は、26%の営業増益となった。写真は、同社製の食器洗い機のロゴ。2020年8月27日にソウル市内で撮影。(2021年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ソウル 28日 ロイター] - 韓国のサムスン電子が28日発表した2020年第4・四半期決算は、26%の営業増益となった。21年第1・四半期の見通しについては、堅調な半導体需要、およびスマートフォンの旗艦モデル「ギャラクシーS」の発売前倒しを受け、モバイル機器販売が上向くと予想した。

ただ、通貨および新たな半導体生産ラインに関連したコストの上昇が利益を圧迫する可能性があると警告し、「先行きについては、全体の利益は21年第1・四半期に弱まると見込んでいる」と指摘。「21年については、世界全体の需要は回復するものの、新型コロナウイルス流行の波の再発生の可能性を巡る不透明感は残ると見込んでいる」との見方を示した。

年末配当に加えて10兆7000億ウォン(96億ドル)の特別配当を発表したものの、株式市場のバブルへの不安が高まる中、サムスン電子株は序盤の取引で1.5%安。

チェ・ユンホ最高財務責任者(CFO)は電話会見で、「過去3年間におけるキャッシュ水準の増加は有意義なM&A(企業の合併・買収)活動を行わなかったことが主因だった。向こう3年で意味ある規模のM&A活動を行う公算が大きい」と述べた。

アナリストは、サムスンは未来の車といった分野のM&Aを通じて未来の技術を確保する方針だと指摘。現代自動車証券の研究センター責任者、グレッグ・ロー氏は「次の時代はスマートフォンで差別化できない公算が大きいことから、未来の車に採用できる技術を確保することが見込まれる」と語った。

20年第4・四半期の営業利益は9兆0500億ウォン(81億7 000万ドル)で、前年同期の7兆2000億ウォンから増加。同社が今月示した見通しとほぼ一致した。

ウォン高や新たなチップ生産ラインのコスト、メモリーチップ価格の下落、前期比でのスマホ販売の減少などが重しとなる一方、メモリーチップの好調な販売やディスプレー事業の利益が寄与した。

売上高は3%増の61兆6000億ウォン。純利益は26%増の6兆6000億ウォンとなった。

韓国ウォンは10─12月に対ドルで約7%上昇した。

<DRAMの回復>

サムスンは、短期的に同様の為替環境を見込む一方、半導体メモリーのDRAM市場は、今年上半期中に回復する見通しだとした。

ケープ・インベストメント・アンド・セキュリティーズのアナリスト、Park Sung-soon氏は「DRAM価格は第1・四半期に予想をはるかに上回って上昇するとみられる。サーバー顧客が昨年上半期の新型コロナ流行第1波時に積み上げた在庫を使い果たし、再び購入し始めるためだ」と述べた。

サムスンの20年設備投資額は半導体向けの32兆9000億ウォンを含め38兆5000億ウォン。生産設備を拡大する中で半導体契約製造向け投資が増えた。同社によると、メモリーチップは生産拡大と先端プロセス向けで支出が大きく伸びた。

アナリストらによると、第4・四半期のディスプレー部門利益は予想を上回った。米アップルの新iPhone向けパネル供給により、有機EL(OLED)パネル生産設備の同四半期中の稼働率が100%近くで維持されたためという。

サムスンは3年間の株主還元政策を公表。21─23年に普通配当の年間総額を9兆8000億ウォンに増やす。これまでの3年間と同様、期間中に得られたフリーキャッシュフローの50%を支払い続ける。

*CFOとアナリストのコメントを追加しました。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中